kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

画策ほぼ満足

2018年05月20日 | いろいろ
昨日は猫たちを寝室に軟禁。途中ワックスの剥離が終了して、作業員が昼食休憩に出た時に軟禁を解いたら、家具が移動され不思議な状態になったうちの中で探検隊になっていた。

お昼から戻ってきた作業員さんたち、部屋を区切って新しいワックスを塗る作業を開始。塗ったところを乾かしてそっちに家具を移動させ、空いた場所でワックスを塗る、っていう作業。

窓際は新しいワックスを塗ったところ

乾かすのに30~40分かかるので、またもや作業員さんが休憩に出たから本当は猫たちを自由にしてあげたいけど、乾く前のワックスの上を歩かれては大変なので、廊下のこちら側しか自由にさせてあげられない。


ソファーの下に大きな傷が見つかり、パテで隠してもらったところ



あっちはどうなってるんだろうにゃぁ〜、と首を長くして覗くマロ

待った甲斐があって、くすんでいた当初のワックスを剥がして買った直後と同じ明るい色に戻ったフローリングに満足。とはいえ本当に作業で補修が満足いく結果になってるか?っていうのも重要なので、作業員さんと確認。



マロに指摘されてた台所の床はこんなかんじ




ダイニングテーブル近くの傷はこんなかんじ


じ〜っとみればわかるけど、普通に見たんじゃわからない、程度に補修完了。余は満足。

24時間くらい養生に必要ということで、今日1日は掃除機をかけちゃいけない。今後はダスキンのような化学薬品を染み込ませたタイプのモップは使わないほうが変色を防げる(市販のなんとかワイパーとかはOK)、強いアルカリの洗剤は使ってはダメ、という点に注意すればあとは今まで通り。ということで、生協のなんちゃってダスキン、解約するか壁や天井オンリーで使うか、ちょっと悩む。

今回今まで使っていた座卓やダイニングテーブルの下の敷物をやめた。このほうが掃除しやすいから。そのかわり椅子の足の下にはフェルトのシートを貼った。これでまた少しスッキリになったかなぁ〜

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メンテナンス (よう)
2018-05-20 16:02:04
おお 気持ちいですね~~
早め早めに手を打っておくと きれいな状態が保てますね。
長く暮らしていると 一生では もう一軒家を建てるほどメンテナンスにお金がかかる気がします。
返信する
ようさま (keba)
2018-05-21 01:06:58
壁紙も替えたいと思ってるのですが
そうやって考えると、
もうリフォームもやってるし、
ほんとういくらお金があっても(苦笑)
返信する
きれいに・・・ (nana)
2018-05-21 13:11:57
きれいになりましたね。
補修跡など全然目立たなくて、さすがプロですね。
前はうちも床にマットを敷いていましたが、
今は敷いていないので掃除しやすいです。
作業が終わるまで移動して待っていた猫ちゃん達、
おりこうさんでしたね♪
返信する
nanaさま (keba)
2018-05-21 13:39:46
綺麗になったので、当分絨毯は片付けることにしました。
夏は裸足でペタペタも気持ちいいし。
これでお掃除がしやすくなります〜

猫たちは、本当におりこうさんにしてました。
おかげでおやつたくさん要求されましたけどね
返信する

コメントを投稿