![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/39/5fe9e5c0d0d497dcade0c4a73363ab31.jpg)
Y木さん夫妻が見えるまでに、パチリ。
献立はサラダ、ゴーヤの肉詰めのスープ煮、フジワラさんのパン(ベルリナーラントブロートとキッシュ)。バターの隣にあるのは、まりさんが数日前に熊本のお土産といって持ってきてくれた、豆腐のもろみ漬け。ドイツ風の風味の強いパンには、バターの代わりにつけるとおいしい。もちろん、韓国風海苔と一緒に食べたり、ソーダクラッカーにつけて食べたりという、おつまみとしての用途は外せないけど。
写真には写ってないけど、飲み物はアイスティー、デザートは少量のお湯で溶いたゼラチンとヨーグルトを混ぜ、ブルーベリーを散らしたゼリー、最後にコーヒー。
ゴーヤの肉詰めスープ煮は、主人が独身時代に赴任していたカンボジアで好きだった料理「ゴーヤの肉詰めのスープ」を、「おすましのスープとゴーヤに肉詰まっていた」という頼りない情報を元に、勝手に復元したもの。今回は若鶏のひき肉と玉ねぎの粗みじん切りが入っていて、上からかけたのが長ネギと生姜。使ったスープだしは、トムヤムクンスープのキューブ(クノールから出ている)。ゴーヤとお水だけで圧力鍋で7分加圧したあと、キューブを入れて5分ほど加熱して出来上がり、の超お手軽料理。白湯スープの素などを使えばもっと穏健な味になる。
献立はサラダ、ゴーヤの肉詰めのスープ煮、フジワラさんのパン(ベルリナーラントブロートとキッシュ)。バターの隣にあるのは、まりさんが数日前に熊本のお土産といって持ってきてくれた、豆腐のもろみ漬け。ドイツ風の風味の強いパンには、バターの代わりにつけるとおいしい。もちろん、韓国風海苔と一緒に食べたり、ソーダクラッカーにつけて食べたりという、おつまみとしての用途は外せないけど。
写真には写ってないけど、飲み物はアイスティー、デザートは少量のお湯で溶いたゼラチンとヨーグルトを混ぜ、ブルーベリーを散らしたゼリー、最後にコーヒー。
ゴーヤの肉詰めスープ煮は、主人が独身時代に赴任していたカンボジアで好きだった料理「ゴーヤの肉詰めのスープ」を、「おすましのスープとゴーヤに肉詰まっていた」という頼りない情報を元に、勝手に復元したもの。今回は若鶏のひき肉と玉ねぎの粗みじん切りが入っていて、上からかけたのが長ネギと生姜。使ったスープだしは、トムヤムクンスープのキューブ(クノールから出ている)。ゴーヤとお水だけで圧力鍋で7分加圧したあと、キューブを入れて5分ほど加熱して出来上がり、の超お手軽料理。白湯スープの素などを使えばもっと穏健な味になる。
そしてこんな素敵な美味しそうなランチの会が斜め下45度で開かれていたなんて~!
ますます圧力鍋が欲しくなりました。
( ̄^ ̄)v
そうなのよ、超偶然まりさんと会っちゃって、本当に突然決まったのでした。スパークリングワインの会、寒くならないうちに(笑)是非やろうね。
それより京都でサッカーの審判していた大人が熱射病で亡くなったって、ニュースで知りました。暑いので本当に気をつけてくださいね。
また都寿司一緒に連れてってください
そうだね、こんどまた行こうね。
でも、お母さんにもイカ食べさせてあげてね(笑)