変身大豆 2009年08月23日 | おうちでご飯&生協 出張がちな夏を送っている主人が「最近腹の周りになにか巻いてる感じ」と言う。「なにか」って脂肪じゃん(苦笑)。それでなくてもメタボが心配なわが夫のため、とりあえず焼け石に水なグッズを調達してきた。 ぶつくさいわず召し上がれ(笑) « 仕上げ | トップ | 都会だから? »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (keba) 2009-08-25 19:57:28 >小豆さま>しっかり戻して、下味をしっかりつけるのがポイントですそうですね、わたしも薄切りタイプを使って茄子と玉ねぎと一緒に炒め煮を作りましたが、独特のにおいを消すための薬味が大切だと思いました。から揚げはまだ使ってないので、明日にでも使ってみます。こういうのが時々使えれば、メタボ対策になるかなぁ・・・ 返信する おっ (小豆) 2009-08-25 12:40:31 我が家にもあります。こういうタイプはしっかり戻して、下味をしっかりつけるのがポイントです。生姜やニンニクをきかせるといいです。大豆から揚げは、我が家の主人も好きですよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
>しっかり戻して、下味をしっかりつけるのがポイントです
そうですね、わたしも薄切りタイプを使って茄子と玉ねぎと一緒に炒め煮を作りましたが、独特のにおいを消すための薬味が大切だと思いました。
から揚げはまだ使ってないので、明日にでも使ってみます。
こういうのが時々使えれば、メタボ対策になるかなぁ・・・
こういうタイプはしっかり戻して、下味をしっかりつけるのがポイントです。生姜やニンニクをきかせるといいです。
大豆から揚げは、我が家の主人も好きですよ。