![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/62/536f6c206b284edca4fd952d7990b459.jpg)
ネットで検索した方法で茹でて、書いてあった通りお湯の温度が下がるまで鍋に残して粗熱をとった。
真ん中で二つに切って、スプーンですくっていただいた。最初にゆっくり沸騰させるのがコツなのかな、今までより短い時間でなかなか美味しく出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7c/eff44d1f874feec152fa6550b66dbcc9.jpg)
ちなみに、昨晩「え?ここってこんなお店あったっけ?」とふらりと入ったお店で「これ!」と衝動買いした、薄いウール100%のチャコールグレーのワンピース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/ca0d4610f75c5b78b8caa4d431fcb7aa.jpg)
前を全部開けてはおりもの的にも着られるし、ワンピースとして着るときも、ベルトをするかどうか、ベルトの色を何にするか、でもずいぶん表情が変わるので、ちょっと便利かな、と思って。細い糸のウル素材はシワになりにくいので、旅行や出張にも使い勝手が良い。寒くなったらタートルネックを下に重ねてバルキーなタイツにしたり細身なパンツをはけばいいから、結構着られる期間が長そう、と自己満足。
土日お家で缶詰になって仕事準備してるご褒美、ってことで(ご褒美しすぎ〜;笑)。
真ん中で二つに切って、スプーンですくっていただいた。最初にゆっくり沸騰させるのがコツなのかな、今までより短い時間でなかなか美味しく出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7c/eff44d1f874feec152fa6550b66dbcc9.jpg)
ちなみに、昨晩「え?ここってこんなお店あったっけ?」とふらりと入ったお店で「これ!」と衝動買いした、薄いウール100%のチャコールグレーのワンピース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/ca0d4610f75c5b78b8caa4d431fcb7aa.jpg)
膝下の左右4箇所にスリットが入ってるので、かなりの分量だけど足さばきがよい
前を全部開けてはおりもの的にも着られるし、ワンピースとして着るときも、ベルトをするかどうか、ベルトの色を何にするか、でもずいぶん表情が変わるので、ちょっと便利かな、と思って。細い糸のウル素材はシワになりにくいので、旅行や出張にも使い勝手が良い。寒くなったらタートルネックを下に重ねてバルキーなタイツにしたり細身なパンツをはけばいいから、結構着られる期間が長そう、と自己満足。
土日お家で缶詰になって仕事準備してるご褒美、ってことで(ご褒美しすぎ〜;笑)。
焼き芋もいいけど、ゆで栗もいいですね♪
ワンピース、着やすそう、合わせやすそう、長く着られそう。。
こういう一見シンプルで、着回しができそうな物は、あったらいいな~と思って探しても、なかなか見つからないものですね。
良いお買い物でしたね。
次は蒸し栗にしようかな、と思っています。
でも、食べ過ぎるのが怖いよぅ〜
ワンピースは偶然入ったお店で見つけて、ラッキーって感じです。
真っ黒だと重たくなるけど、チャコールグレーというのがシックで気に入りました。
ご褒美買っちゃったので、来週からまた頑張ります〜
お仕事しっかり!ご褒美じゃんじゃん!です。
我が家の栗の木が 寿命が尽きて枯れたため ことしから
食べられないなあと思ったら 近所からいただき物が。
渋皮煮にしようと思ったけど まだ マムシにかまれた
左親指が痛くて 固い栗をつまんで皮をむくのが至難で あきらめました。
あまりドレスコードがうるさくない仕事だったので。。
黒いタートルネックのノースリーブと黒いパンツを下にはいて
うえからこれを羽織って、半分くらいボタンを留めて。
ご近所様のタイムリーなおすそ分け、嬉しいこと。
それにしても、マムシの毒ってすごいですね。
マムシとコブラの区別がついてないあたしが言うのもなんですが、
気をつけよぉ〜っと(笑)