断捨離大いに結構!なのだけど、ひょっとして違う使い方すれば捨てなくて済むかも?っていうものは、捨てないで第二の人生を歩んでもらっている。そんなリユース・グッズも結構多い我が家、クラリスさまのエントリーでのやりとりの続編として、バッグバージョンを一挙ご披露。
机の向こうのこの白い革製の物体、一枚皮で3つにわかれたななめがけのショルダーバッグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c1/eb1dee74c14706a3c91f68526e02b0ab.jpg)
中身は机周りで使う電源関係、柔らかい皮なので投げ入れても安心
復活アリかも、とストラップは残してある
ネイルケアグッズもバッグ出身の入れ物にまとめてある
ストラップの名残
掃除グッズもこんなふう
洗面台の下で活躍中
極めつけは、主人が買ってきたときにはど~してくれよ~と悩んだコレ(笑)
お風呂場でスタンバイ中。
こうしてみると、やっぱりkebaのkeはケチのケ、だなぁ~と改めて実感(笑)。
机の向こうのこの白い革製の物体、一枚皮で3つにわかれたななめがけのショルダーバッグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/69/94bfa77fe2c9a3f0d05559fe4e2eff6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c1/eb1dee74c14706a3c91f68526e02b0ab.jpg)
中身は机周りで使う電源関係、柔らかい皮なので投げ入れても安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5d/08a35aa71efb40487209d9fa7c72d2b9.jpg)
ネイルケアグッズもバッグ出身の入れ物にまとめてある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/09/8ff24e0377c260a017a3eea2ed7b9e26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/ebd98615fe478494b129f57174879bf6.jpg)
掃除グッズもこんなふう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/86424a7749be62256746eaf6cda51ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c0/7fc7f8cebd736c690730a58d6a551281.jpg)
極めつけは、主人が買ってきたときにはど~してくれよ~と悩んだコレ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/67/b5cf84d7942b78e2efb757385ec860a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/8e5291aa0374762a93341aa37ae74a1d.jpg)
こうしてみると、やっぱりkebaのkeはケチのケ、だなぁ~と改めて実感(笑)。
イエイエ、どうして、どうして。
第2の人生への転換にはやはり思い切りのよさを必要とし、発想の転換も要ります。やはりkebaさんって頭がいいなぁ~と感心しています。
で、最後の猫さんには又々思わず笑ってしまいました。お風呂が楽しくなりそうですね~
気に入って買ったけど活躍の場が少なすぎる、
なんとかできないか?と思えるくらい好きなものなんです(最後のは除く、笑)
最後の猫ですが、お風呂場で残り湯用ホース入れになって
はや3年くらいたつので、もう壁の一部と化してます(笑)
雨に濡れて皮の色が微妙に他の箇所についてしまい
捨てようかどうしようかと思っていたところ。
これもポケットが沢山あるので便利なのです。
kebaさんのエントリ見て私のデスク周りに置く事にしました。
何せ、今どうしようもないくらい物があふれてて・・
猫ちゃんバッグ見て笑いました。
ご主人もやはり猫バカですね。
いや、kebaさんが喜ぶと思って買われたのでしょうが。
一体どれだけkeba家には猫グッズがあるのでしょう?^^
使ってないバッグは出番が多いと思います。
くたくたしていて形が保てないものは
ぶら下げるとグッドです
猫グッズですかぁ、数は数えたことないけど
インパクトでは↓に勝る猫(族)グッズはないかも(笑)
http://blog.goo.ne.jp/kebaneco/e/c607cc8b42c2864e203a0f3c9d5ba29f
しゃるう♩
ネイルグッズのはテーブルに置いたらその場になじんでいるし、掃除道具入れは持ち手が付いているので持ち運びが便利だし。
わたしも、用途を考えてそれでももういいかなと思った物は処分しよっと。
のらくろクン(ですか?)がいいです。入れたものを忘れる私にはメッシュで、中が見えるのが。
それで行きましょう!
毎回のことですが、処分始めたらだんだんアドレナリンが出てきて
「これもいらない」「あれも処分」「これももういいかなぁ~」となり
「次に捨てられるのは俺ではないか」と
主人を不安にしているようです(笑)
手を加えないで何か他の物に利用する、手抜きリサイクルなら
少しはやってるかなぁ~って感じです。
なかでもバッグは活躍の度合いが高いです。