(1102)「米軍関係者による犯罪、なぜなくならないのか 女性遺棄
5月22日 朝日新聞デジタル」
http://www.asahi.com/articles/ASJ5P76KCJ5PUTIL02P.html
●米兵による犯罪の被害者であるキャサリン・フィッシャーさんが、
20日に防衛省前で声を上げた。
上の記事の一部を引用させて頂きます。
「心的外傷後ストレス障害(PTSD)に苦しみながらも戦い続けたのは、
戦後の沖縄で米軍絡みの性犯罪が続いていることを知ったからという。
今回の事件について『私を最後の被害者にしてほしいと思い、人生や家族、
財産を犠牲にして活動してきた。本当に悔しい』と話す。
事件が起きるたびに、こう感じてきた。日本政府は『怒っているふり』をし、
米政府は『再発防止を約束するふり』をするが、
実際の行動に結びついていないのではないか――。
『必要なのは米軍兵士への教育。罪を犯せば決して逃げられないということを
徹底して教えるべきだ』と訴える」 (引用ここまで)
この声に安倍首相が真摯に耳を傾けるなら、(1103)や(1105)のような答弁は
絶対に出来ないはずだ。
うわべだけつくろって、それで済ませようとする。
誰のために、どっちを向いて政治を行っているのですか?
あなたには人を思い遣る、想像力というものがないのですか?
(1103)「安倍首相、日米地位協定改定に消極姿勢 5月23日 TBS Newi (動画あり)」
(削除されますので、お早めにご覧ください)
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2780550.html
(1104)「地位協定の抜本改定を 女性遺棄、恩納村議会が抗議決議 市町村に拡大へ
5月23日 琉球新報」
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-284361.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook
(1105)「首相、地位協定改定に消極的 『相手があること』 5月23日東京新聞
TOKYO Web」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016052301002194.html
●「交渉」と「服従」の意味の違いをご存知なのだろうか?
(1106)「米軍属事件に抗議する沖縄県民大会 6月19日、奥武山運動公園で決定
5月24日 沖縄タイムス+プラス」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=169607
(1107)「<社説>在沖米軍の規律 人権感覚欠如は構造的だ 5月24日 琉球新報」
http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-284752.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook
(1108)「日本全国デモ情報 | マガジン9 5月23日~」
http://www.magazine9.jp/demoinfo/
(1109)「朝日新聞世論調査 質問と回答 5月24日」
◆アメリカが広島や長崎に原爆を落としたことをどう思いますか。(択一)
非人道的で許せない 31
非人道的だが、いまではそう深く根にもっていない 33
アメリカとしてはやむを得ない手段であった 22
戦争であるから当然 8
※質問の仕方が気になるが、それにしても63%の人が好意的に答えている印象を持った。
私はそのことに衝撃を受けた。
いつから日本人は、こんな物わかりのよい国民になってしまったのだろう。
私は「非人道的で(絶対に)許せない」です。
これはアメリカが原爆を投下したことに対する回答であり、
現在のアメリカとの関係を否定するものではありません。
日本は戦時中に、加害・被害の両面を持っていました。
加害に関しては、アジアの国々に対して謝罪の意志を持ち続けていく、
そして被害に対しては、その理不尽さをアメリカやロシアに訴え続けていく、
こうしたことを継承することでしか、戦争を抑止できないのではないかと思います。
私は観光で沖縄と長崎に行きました。残念ながら、広島には行ったことがありません。
平和の礎では、ガイドのお兄さんが次のように語ってくれました。
「ばあちゃんが言ってたけど、海が見えなくなるくらいにアメリカの船が押し寄せてきた」
そして長崎のバスガイドさんも、しっかり歴史を継承していました。
してしまったこと、あるいはされたことに対しては、うやむやにするのではなく、
きちんと検証して継承していくべきだ、と私は思います。
他者に対しての物わかりの良さ、ゆるさは、自分に対してのいい加減さにも通じるし、
また同じことをくり返すことにもなりかねない、と私は考えます。
(1110)「容疑者“民間人”を強調 米政府、事態の収拾急ぐ 5月25日 琉球新報」
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-285687.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook
●犯人が捕まった時は、軍属でも公務外なので日米地位協定が適用されずに良かったと思った。
だが今はそれを逆手に取って、だから地位協定の改定は必要ないと居直る始末だ。
一生懸命やってます・これだけ真剣に訴えてます――こういったポーズはもうたくさんだ。
「日米地位協定」を今こそ抜本的に改定すべきだと、安倍首相は日本から提案し、
なぜそれが必要なのかを強く訴えて欲しいです。
アメリカは自国民を守るために、地位協定の改定を望まないと言っているが、
犯人の権利は守られて、日本人の生きる権利が蹂躙されていいのですか!
日本人を守るための、政治を行ってください!
(1111)「沖縄・20歳女性“強姦”殺害 中谷防衛相が葬儀でひんしゅく
〈週刊朝日〉 5月25日」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160524-00000134-sasahi-pol
(1112)「約400人が抗議集会 抗議中の男性1人拘束 シュワブゲート前
5月25日 琉球新報」
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-285693.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook
(1113)「沖縄女性遺体遺棄で4千人が追悼 米軍撤退求める 5月25日
沖縄タイムス+プラス」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=169891
(1114)「『米海兵隊は撤退を』抗議決議を可決 沖縄県議会 5月26日 朝日新聞デジタル」
http://www.asahi.com/articles/ASJ5T7TLQJ5TUTIL055.html
(1115)「沖縄の怒りに便乗する安倍首相
米大統領初のヒロシマ訪問とセットで支持率アップ皮算用
6月3日 週刊朝日 dot.」
http://dot.asahi.com/wa/2016052400135.html?page=1
●こんな裏があったとは……。
選挙のためならなんだってする!
だまされてはいけない!

(画像はお借りしました)
5月22日 朝日新聞デジタル」
http://www.asahi.com/articles/ASJ5P76KCJ5PUTIL02P.html
●米兵による犯罪の被害者であるキャサリン・フィッシャーさんが、
20日に防衛省前で声を上げた。
上の記事の一部を引用させて頂きます。
「心的外傷後ストレス障害(PTSD)に苦しみながらも戦い続けたのは、
戦後の沖縄で米軍絡みの性犯罪が続いていることを知ったからという。
今回の事件について『私を最後の被害者にしてほしいと思い、人生や家族、
財産を犠牲にして活動してきた。本当に悔しい』と話す。
事件が起きるたびに、こう感じてきた。日本政府は『怒っているふり』をし、
米政府は『再発防止を約束するふり』をするが、
実際の行動に結びついていないのではないか――。
『必要なのは米軍兵士への教育。罪を犯せば決して逃げられないということを
徹底して教えるべきだ』と訴える」 (引用ここまで)
この声に安倍首相が真摯に耳を傾けるなら、(1103)や(1105)のような答弁は
絶対に出来ないはずだ。
うわべだけつくろって、それで済ませようとする。
誰のために、どっちを向いて政治を行っているのですか?
あなたには人を思い遣る、想像力というものがないのですか?
(1103)「安倍首相、日米地位協定改定に消極姿勢 5月23日 TBS Newi (動画あり)」
(削除されますので、お早めにご覧ください)
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2780550.html
(1104)「地位協定の抜本改定を 女性遺棄、恩納村議会が抗議決議 市町村に拡大へ
5月23日 琉球新報」
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-284361.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook
(1105)「首相、地位協定改定に消極的 『相手があること』 5月23日東京新聞
TOKYO Web」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016052301002194.html
●「交渉」と「服従」の意味の違いをご存知なのだろうか?
(1106)「米軍属事件に抗議する沖縄県民大会 6月19日、奥武山運動公園で決定
5月24日 沖縄タイムス+プラス」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=169607
(1107)「<社説>在沖米軍の規律 人権感覚欠如は構造的だ 5月24日 琉球新報」
http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-284752.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook
(1108)「日本全国デモ情報 | マガジン9 5月23日~」
http://www.magazine9.jp/demoinfo/
(1109)「朝日新聞世論調査 質問と回答 5月24日」
◆アメリカが広島や長崎に原爆を落としたことをどう思いますか。(択一)
非人道的で許せない 31
非人道的だが、いまではそう深く根にもっていない 33
アメリカとしてはやむを得ない手段であった 22
戦争であるから当然 8
※質問の仕方が気になるが、それにしても63%の人が好意的に答えている印象を持った。
私はそのことに衝撃を受けた。
いつから日本人は、こんな物わかりのよい国民になってしまったのだろう。
私は「非人道的で(絶対に)許せない」です。
これはアメリカが原爆を投下したことに対する回答であり、
現在のアメリカとの関係を否定するものではありません。
日本は戦時中に、加害・被害の両面を持っていました。
加害に関しては、アジアの国々に対して謝罪の意志を持ち続けていく、
そして被害に対しては、その理不尽さをアメリカやロシアに訴え続けていく、
こうしたことを継承することでしか、戦争を抑止できないのではないかと思います。
私は観光で沖縄と長崎に行きました。残念ながら、広島には行ったことがありません。
平和の礎では、ガイドのお兄さんが次のように語ってくれました。
「ばあちゃんが言ってたけど、海が見えなくなるくらいにアメリカの船が押し寄せてきた」
そして長崎のバスガイドさんも、しっかり歴史を継承していました。
してしまったこと、あるいはされたことに対しては、うやむやにするのではなく、
きちんと検証して継承していくべきだ、と私は思います。
他者に対しての物わかりの良さ、ゆるさは、自分に対してのいい加減さにも通じるし、
また同じことをくり返すことにもなりかねない、と私は考えます。
(1110)「容疑者“民間人”を強調 米政府、事態の収拾急ぐ 5月25日 琉球新報」
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-285687.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook
●犯人が捕まった時は、軍属でも公務外なので日米地位協定が適用されずに良かったと思った。
だが今はそれを逆手に取って、だから地位協定の改定は必要ないと居直る始末だ。
一生懸命やってます・これだけ真剣に訴えてます――こういったポーズはもうたくさんだ。
「日米地位協定」を今こそ抜本的に改定すべきだと、安倍首相は日本から提案し、
なぜそれが必要なのかを強く訴えて欲しいです。
アメリカは自国民を守るために、地位協定の改定を望まないと言っているが、
犯人の権利は守られて、日本人の生きる権利が蹂躙されていいのですか!
日本人を守るための、政治を行ってください!
(1111)「沖縄・20歳女性“強姦”殺害 中谷防衛相が葬儀でひんしゅく
〈週刊朝日〉 5月25日」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160524-00000134-sasahi-pol
(1112)「約400人が抗議集会 抗議中の男性1人拘束 シュワブゲート前
5月25日 琉球新報」
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-285693.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook
(1113)「沖縄女性遺体遺棄で4千人が追悼 米軍撤退求める 5月25日
沖縄タイムス+プラス」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=169891
(1114)「『米海兵隊は撤退を』抗議決議を可決 沖縄県議会 5月26日 朝日新聞デジタル」
http://www.asahi.com/articles/ASJ5T7TLQJ5TUTIL055.html
(1115)「沖縄の怒りに便乗する安倍首相
米大統領初のヒロシマ訪問とセットで支持率アップ皮算用
6月3日 週刊朝日 dot.」
http://dot.asahi.com/wa/2016052400135.html?page=1
●こんな裏があったとは……。
選挙のためならなんだってする!
だまされてはいけない!

(画像はお借りしました)