最近、夕方に会社で非常に空腹になってイライラモード全開になったりします。どうせならと思い、プロテインバーでも買いだめしとこうかと考えたりしましたが、たんぱく質20g以上含有とかなると、10個5,000円とかします。さすがに高いです。そこで、気になっていたコカコーラ社の「大豆のススメ」を調達して、効果的なおやつとなりうるかをリサーチしてみることにしました。
脇には、
これ1本で20mgのイソフラボンが摂れます。
とあります。しかし、大豆イソフラボンは私にとって優先順位が高い栄養素ではありません。えーと、たんぱく質は、、、
0g!
いや、うわさの大豆ペプチドが結構入っているはずです。永ちゃんの、「アミノ酸まとめてドーン」のパワーエイドで有名になったあれですよあれ。この「大豆のススメ」の含有量は17.5mg/100ml ですので、ペットボトル1本あたり、87.5mg。パワーエイドは、、、4000mg、、、。ネットで調べてみた限りでは、大豆ペプチド摂取して役に立つレベルがこの4000mgとのこと。
だめだorz...
いや、おいしいんだったらたとえ効用が薄かろうともゴーです。シトラスフレーバーできっとさわやかな味わいなはずです。きっと。
「ゴクリ」
シトラスの香料汁に豆乳の後味、、、。普通の豆乳の方が飲めますよ。
次からはおとなしくパワーエイドにしときます。
大豆ペプチドの効用は、
http://www.daizupeptide.jp/よりどうぞ。
脇には、
これ1本で20mgのイソフラボンが摂れます。
とあります。しかし、大豆イソフラボンは私にとって優先順位が高い栄養素ではありません。えーと、たんぱく質は、、、
0g!
いや、うわさの大豆ペプチドが結構入っているはずです。永ちゃんの、「アミノ酸まとめてドーン」のパワーエイドで有名になったあれですよあれ。この「大豆のススメ」の含有量は17.5mg/100ml ですので、ペットボトル1本あたり、87.5mg。パワーエイドは、、、4000mg、、、。ネットで調べてみた限りでは、大豆ペプチド摂取して役に立つレベルがこの4000mgとのこと。
だめだorz...
いや、おいしいんだったらたとえ効用が薄かろうともゴーです。シトラスフレーバーできっとさわやかな味わいなはずです。きっと。
「ゴクリ」
シトラスの香料汁に豆乳の後味、、、。普通の豆乳の方が飲めますよ。
次からはおとなしくパワーエイドにしときます。
大豆ペプチドの効用は、
http://www.daizupeptide.jp/よりどうぞ。