goo

比木神社、奥深し(宮崎県木城町)

 
新しくなった天井画


この写真は2020年のもの(今年のはしっかり丸かった)



Good timing とは、このことだったのだろうか。もう一ヶ月以上前のこと。『木城町を知ろう!』という企画で、最後に訪ねたのは宮崎県木城町にある比木神社。参加者20人。ちょうど地区の人たちの手で「茅の輪」が出来上がったばかりだった。「茅の輪くぐり」とは、正月から半年間の厄を祓い、残り半年の無病息災を祈願する行事だ。別名「夏越大祓」。地区の方達に促され、「茅の輪くぐり」トップバッターに。茅の輪をくぐって、左に回って右に曲がってまた左。くぐり抜けて一礼。そこで声をかけていただいたのは、地区の方達と一緒だった宮司さん。みんなが「茅の輪くぐり」を終えた後、新しくなった天井画の説明をしてくれるという。ということで拝殿へ。そこで見上げれば、色とりどりの天井画。以前のものが古くなったので、絵が大好きな人たちに天井画を描いてもらおうという大プロジェクトを立ち上げたのだという。その結果、全国から寄せられた絵は合計300枚。見ていて飽きることはない。いつでも自由に見学できるそうだ。中には西都市の画家・弥勒祐徳さんの絵もある。拝殿と本殿をつなぐ渡り殿の天井に描かれた龍の絵も見事だ。ただし、こちらは古くからの絵。




福智王のお墓と説明板

その後、鳥居横のクスの大木を背景にみんなで記念撮影。普段ならそこで神社にお別れするのだが、宮司さんが「福智王の墓を案内します」という。比木神社には、主祭神の大己貴神などの他、百済から逃れてきた福智王も合祀されている。しかし、その墓があるなどとは、思いもよらなかった。大不覚だ。歩いて2、3分。すぐそばだった。そこには大きな五輪の塔があった。比木神社、なかなか奥が深い。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )