本日2本目の記事です。
1本目は「ナスの摘芯」です。☞ こちら
2本目の記事は「オクラのアブラムシ駆除」です。
オクラが順調に育っていますが、アリの動きが気になり見るとアブラムシがビッシリです。
半月ほど前にオルトラン消毒をしたのですが (*^o^*)
オルトラン消毒は使用1回のみ。もうオルトランは使えません
スミチオン乳剤には対象品目にありません
とりあえず家庭用のベニカマイルドスプレーで一株を消毒し、
あとは別の対策を探すことにしました。
以前戴いた「もく酢」があることに気がつき使ってみる事にします。
もく酢を500倍に薄めて使用します。
500㎖の水を測り
もく酢1㎖を加えます。
薄っすらと色が付きました。
キツくはありませんがもく酢の匂いがします。
スプレー器に移してオクラに噴射します。
もく酢ですから毒で無いので気にせず作業が出来ます。
果たして効果は
家庭用消毒スプレーともく酢、どちらでもいいから効いてくれたら嬉しいのですが。
作業を終え、庭先や玄関先に咲く花をスマホに収めました。
何故か青紫が多いですね