B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

ド素人の防水塗装

2020年08月09日 | 日記

 

ず~っと気になってたベランダの床面の防水

1ヶ月くらい前

梅雨の晴間をみて

防水塗装にチャレンジしました

 

アサヒペンの専用シーラー&防水塗料を購入

アサヒペンといえば子供の頃のCMを思い出します

 

 

 

【CMソング】アサヒペンのうた

 

 

 

 

さて

まずは洗浄です

めんどくさいです

プロの仕事は8割が洗浄と下準備らしい

ド素人は早く塗りたいからいい加減です

 

 

 

 

 

ごしごし

 

台所洗剤使って

 

ごしごし

 

隅っこの汚れは歯ブラシも使って

 

ごしごし

 

頑張りましたよ

 

 

 

 

 

 

ホームセンターで揃えた塗り道具

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは専用シーラーを壁際からぬりぬり

 

 

 

 

 

いい感じに塗れたじゃないか

 

 

 

 

 

 

 

下地が乾燥したら本塗り

本塗りは2回

 

缶をよく混ぜなきゃなりません

底にたまる成分があるみたい

棒でしっかり混ぜてから塗り開始

どろっどろの塗料です

水性塗料ですが匂いがきついです

いかにも体に悪そう

 

 

 

 

 

 

 

ローラーでやると早いし

楽しくなってくる

 

 

 

腰が痛くてパンパンになりながら1回目完了~

 

ところが

この日の夕方

雨になってしまいまして

せっかく塗った塗料が所々剥げてしまいました

 

 

 

それから1週間後くらいに2回目もかねて塗ったところ

また雨で剥げました

まだら模様になってやる前より見た目が悪い

 

 

も~やだ

 

 

嫌になってやる気もなくなってたんだけど

気を取り直しまして

 

今日

剥げたところを念入りに塗りました

猛暑で汗だく

塗ったところに汗が垂れる

 

 

 

 

ド素人の防水塗装

やっと

やっと

完了です

頼む、今日は降らんといてね

 

 

プロに頼むよりは破格に安上がりです

とてもお金をもらえる仕上がりではありませんが

 

 

 

 

 

 

 

 

山旅パッキング中

 

 

 

コメント (2)