B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

美ヶ原高原ウォーキング 2021.10.10

2021年10月17日 | 散策・ウォーキング

 

芦田宿から美ヶ原高原へ

午後になって雲が湧いて風も強い中

王ヶ頭まで歩いてみようとやってきました

 

 

ここに来るまではどこの道でもワインディングロード

ライダーには山岳ロードが楽しいんだろうね

大勢ライダーがいます

 

 

 

初訪の地

 

美ヶ原高原美術館が有名だけど興味なく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足が短いね~ 友達だね

 

 

 

 

 

 

標高2000m かまわず今日も短パン

 

 

 

 

先が見えないぞ

行く先は天国か地獄か

 

 

 

 

こういうロングトレイルも歩いてみたいね

 

 

 

 

 

一般車は入れない

ホテルの送迎バスが砂利道を走ります

風上側に寄ってないと危険

 

 

 

 

 

 

天空のリゾート王ヶ頭ホテル

 

 

 

 

 

 

ハイキングルートがいろいろあるようです

初夏あたりにたっぷり歩いてみたいね

 

 

 

 

 

 

目指した王ヶ頭についたけれど

なんにも見えないぞ

 

 

 

 

 

ホテル前のベンチで行動食を食べて

戻ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく広大なのはわかりました

 

 

 

 

 

牛さん 草食べ放題

ず~と食ってる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美しの塔

 

 

 

 

 

途中の売店にていただいたきのこ汁

 

 

 

3種のきのこが入ってるって

あみたけ・ならたけ・じなめ(天然なめ茸)

トロトロで食感も良くてたまらなく美味しかったです

 

 

 

覚えが悪くてさ

食べながらきのこの名前を何度も聞いてたら

おばちゃん機嫌悪くなっちゃった

しつこい客でごめんね

 

 

 

 

 

美ヶ原高原をあとにして

今宵も女神湖近くの宿へ向かいました

 

 

 

道中がたいへんでした

ヴィーナスロードの霧が強烈でして

霧ヶ峰・車山高原あたりは5m先も真っ白で見えないほど

時速15キロくらいしか出せない

対向車も突然現れて毎度驚く始末

すごくこわい

こういうときはハザードランプを点滅しながら走るのが有効と知りました

ライトよりハザードが目立ちます

 

 

顔面をフロントガラスにつくくらい前に出して

ノロノロ走ってたら

走り屋ロードスター軍団3台が後ろについて

あおられてしまう

  

 

 

路肩に避けるとこもなく

緊張しっぱなしドキドキ運転

ようやく避けて先にいってもらうと

 

 

なんだよ!

ロードスターもノロノロじゃないか!

しっかりケツについて走ったって話

 

 

続いて今宵の宿編です

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ペンションる・ぐらん  @... | トップ | 女神湖の宿ペンションesola ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゲンゴロウ)
2021-10-18 06:49:47
管理人さん おはようございます!
ダート道の先にある王ケ頭ホテルで3台見ました。
タイヤが細いロードバイクで、バンクしないのかなぁと思いました。
美術館までの道中はバイクばかりで、自転車は見なかったです。
坂道好きにはたまらないでしょうね。
返信する
Unknown (徒然写真帳管理人)
2021-10-17 22:35:08
ゲンゴロウ 様

 ここ行ったことないんです。
 地図を見ながら自転車で登ろうかな?と思っています。サイクリストもいたんじゃないですか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。