![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a4/d32d18b314ac3f975e6b329a1f86ae45.jpg)
お店の存在を知ってからずっと気になってました
大垣で昼飯を食べ損ねた午後3時
初訪店しました
昭和ノスタルジーある外観
11時から夜9時まで通しで営業されてる
店内も昭和から時がとまっとる
先客の常連客が2人
女将さんとローカルなお話に夢中
お好み焼き・焼きそば だけじゃなく
ラーメン、おでん、オムライス、カレーライス・・・
なんでもある
座ったカウンター席
目の前には色黒な布袋さま
長年、焼き場の前に鎮座して油と煙にまみれたようす
それでもにっこにこなのが布袋様ですねぇ
となりの愛ちゃんとのギャップ(笑)
まずは
おでん鍋から玉子と大根をいただく
赤みそだれをかける
鹿児島じゃ考えられない赤みそ
これをつけなきゃ満足しない完全に東海人になりました
モダン焼
ミックス(イカ・豚肉・玉子)
マヨをたっぷりかけていただいた
うまいうまいと一機食い
ここはビールとやりたい
でも駅から遠すぎるんだなぁ
近くの大垣イオンタウンで
九州うかま市やってまして
沖縄・伊江島の黒糖
水飴が混ざってない黒糖は大好物です
大寒波襲来してますね~
明日は運転手の役があるから雪が降らなきゃいいんですが
[2023冬最新][広告なし]冬の定番ソング
こんなお店が近くにあったら、通っちゃいます。
メニューが多いのもいいですね。
ほんとに近所にあったらいいなってお店です。
メニューを端から制覇してみたくなります。
初めて入るには勇気のいる店です。
オムライスやイタスパもあるとは!
やっと行けました。
店内もいい意味でほの暗くイメージを裏切らないし、
女将さんも気さくな方で帰りに飴ちゃんくれました
「しゃべってばっかでごめんよ~」言うて。
また寒いうちにいけたら味噌煮込むうどんをいただいてみたいです。
ぜひヤッキー君もいっぺんは覗いてみてください。
>駅から遠すぎる
ほんと、もうちょっと近かったら行く機会も増える(増やす?)んですよねー。
通し営業で酒肴も色々あるし。
今度はバスで行く予定を立てようと思っているのですが、いつになるやら…。
突撃されたハリーさんにならってやっと行けました。
バスなら「今宿」バス停かと思います。
散歩がてら駅からのんびり歩くのもいいんですが。
飲むなら小春日和のぽかぽか陽気にときに行きたいですね。
こうも寒いとちょっと無理、飲んで風邪ひきそうです。