今日、天気が良かったので、娘から貰い受けたバイクに乗って札幌近郊の幌見峠を越え、盤渓から西野方面へ行ってきた。
どこも桜が満開で本当に綺麗だ。
思わずバイクを止め、見とれていて気づいた。
カメラ持ってくれば良かった・・・と。
連休も終わったのに、結構人は来ていたね。
そう言えばこのバイク、やたらと体感速度が速い。
実測の倍は感じる。
60キロも出そうものなら、昔走っていた頃の120キロ位に感じる。
これはどういう事だろう・・・?
バイクのせい・・・?
それとも・・・歳のせい・・・?
どっちにしても、ほどほどで今の私には丁度良い。
バイクに乗っていて、思い出したことがある。
バイク乗りなら誰でも一度は憧れるであろう『イージーライダー』だ。
映画の冒頭で、主役のピーターフォンダが、旅に出る前に腕時計をはずし、投げ捨てるシーンだ。
今でもハッキリと脳裏に焼きついているね。
いつかはそういう生活、いや、旅をしてみたい。
ふと、そう思ってしまった。
そう言えばこのレコード、今でもうちにあるんだよね・・・!
どこも桜が満開で本当に綺麗だ。
思わずバイクを止め、見とれていて気づいた。
カメラ持ってくれば良かった・・・と。
連休も終わったのに、結構人は来ていたね。
そう言えばこのバイク、やたらと体感速度が速い。
実測の倍は感じる。
60キロも出そうものなら、昔走っていた頃の120キロ位に感じる。
これはどういう事だろう・・・?
バイクのせい・・・?
それとも・・・歳のせい・・・?
どっちにしても、ほどほどで今の私には丁度良い。
バイクに乗っていて、思い出したことがある。
バイク乗りなら誰でも一度は憧れるであろう『イージーライダー』だ。
映画の冒頭で、主役のピーターフォンダが、旅に出る前に腕時計をはずし、投げ捨てるシーンだ。
今でもハッキリと脳裏に焼きついているね。
いつかはそういう生活、いや、旅をしてみたい。
ふと、そう思ってしまった。
そう言えばこのレコード、今でもうちにあるんだよね・・・!
この歌、私も懐かしいです。@_@;
「もう一人の自分」の本の紹介を私のブログに書きました。うまく書けてませんが、
ご覧ください。
先ほど、みえこさんのブログにおじゃまして来ました。
わざわざありがとうございます。
本当に恐縮しております。
これからもよろしくです。
そうそう、みえこさんもこの歌聴いていたんですか?
それを聞いただけでも嬉しさ倍増です。
goodbookから詩集「青空のカノン」を出させていただいた、星咲
しずくと申します。
この度は「もう一人の自分」の出版、おめでとうございます!
予約していた本が届きましたら、早速読ませていただきますね。
とても楽しみにしています。
カヌーの製作も本当に凄いですね!
同じ北海道人として今後とも、よろしくお願い致します。
『青空のカノン』
私も読んでいますよ。
北海道に居るからにして書けるもの。
なんだかそう言う気がしてきます。
ホッとする詩集ですよね。
そしてざわっとするほどの共感も・・・
「幸せの丘」
好きです。