気が付くと、今日からもう九月だね。
でも、今日は本当に暑い一日だった。
台風が来ているからだろうか。
札幌でも30℃を越えたようだ。
夕方になってもなかなか暑さは収まらない。
でも、西の空、低いところに新月が出ていた。
![Sinngetu15 Sinngetu15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/aa33b5549e992082aa99da6bbe97dcd3.jpg)
なんだかこういう月を見ているとホッとするね。
そして夜になると、雨が降り出した。
風もなく、聞こえるのは木々の葉に打ちつく雨の音と、虫の音。
久しぶりに落ち着く夜だった。
*************************************
*************************************
『小樽塩谷海岸物語』という小説で、good book グランプリに挑戦しています。
今回のグランプリは、一ヶ月という期間中に事前予約が390冊を超えると出版できるというもの。
それに満たない場合は、当然出版はなし。そして事前予約も自動的にキャンセルされます。
この小説が本となり、発刊された場合、
作者の印税は0% そして売り上げの一部は、
東日本大震災の義援金(動物達)に寄付されます。
この本のご注文は、下記 good book のHPで承っております。
good book
http://goodbook.jp/notes1.html
この本のお買いものカート
http://goodbook.shop-pro.jp/?pid=34082834
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。
でも、今日は本当に暑い一日だった。
台風が来ているからだろうか。
札幌でも30℃を越えたようだ。
夕方になってもなかなか暑さは収まらない。
でも、西の空、低いところに新月が出ていた。
![Sinngetu15 Sinngetu15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/aa33b5549e992082aa99da6bbe97dcd3.jpg)
なんだかこういう月を見ているとホッとするね。
そして夜になると、雨が降り出した。
風もなく、聞こえるのは木々の葉に打ちつく雨の音と、虫の音。
久しぶりに落ち着く夜だった。
*************************************
*************************************
『小樽塩谷海岸物語』という小説で、good book グランプリに挑戦しています。
今回のグランプリは、一ヶ月という期間中に事前予約が390冊を超えると出版できるというもの。
それに満たない場合は、当然出版はなし。そして事前予約も自動的にキャンセルされます。
この小説が本となり、発刊された場合、
作者の印税は0% そして売り上げの一部は、
東日本大震災の義援金(動物達)に寄付されます。
この本のご注文は、下記 good book のHPで承っております。
good book
http://goodbook.jp/notes1.html
この本のお買いものカート
http://goodbook.shop-pro.jp/?pid=34082834
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。
9/1は三日月です。
新月は昼に月が南中するので、月の形は見えません。日食の時は別ですが。
傘を持たずに出かけて、強い雨に合い、ツルハで傘を買いました。
急な雨に備えてポンチョを買ったのに、家に置いたままでした。
おっしゃる通り、厳密に言うと確かに三日月のようです。
ですが、一番最初に見える三日月を本来は新月と言うようです。
一応、Wikipedia に載っていました。
『新月は、本来は朔の後に初めて見える月のことである。陰暦二日までは月はほとんど見えないので、陰暦三日ごろの月(三日月)が新月となる』
『三日月は最初に見える月であるため、新月(しんげつ、ただし現在は朔の同義語に使う)、初月(はつづき、しょげつ)などとも言う』
以上は Wikipedia からの引用です。
私としては、やはり見えない新月よりも、見える新月の方がロマンがあって良いですね。