気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

ちょっと変わったジュース

2011年10月21日 | 日記
うちの冷蔵庫にはちょっと変わったジュースがよく入っている。
  

メンソールショックはスーパーで安売りしていたのだが、炭酸好きなので強炭酸というコピーにひかれた。
桃の天然水がヒットしたJTの製品で、飲んでみるとメンソールの煙草というかチョコミントのアイスというか歯磨きのようにメンソールが結構効いている。
ところでJTといえば、「先輩が冷凍食品を売っているJTという会社に就職した」と言われて平成生まれの認識はそんな物なのかと驚いたことがある。
昔は専売公社と言ってジャパンタバコのイニシャルでJTだ、と説明するのは年寄りの証なのか。

そうそう、5月にこのブログを初めてからトータルの訪問者数が10000人を超えて驚いています。コッソリと始めて最初の1ヶ月は身内にも内緒にしていたぐらいでしたが、こんなつまらないブログにお付き合い頂き本当にありがとうございます。
試しに1週間ほどアクセスカウンターを載せてみます。gooブログのカウンターはリアルタイムじゃなく前日までの数字のようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨン様通り

2011年10月21日 | 日記
先日帰り道に道の駅浪岡アップルヒルの奥の方、花岡温泉の裏に寄ってきました。
正式には浪岡湿性花園というそうです。

細い道を通るとこんな看板が。ドリフト族がいるらしい。


この看板を曲がるとすぐ右側には加工用りんご買取所がある。
正面には車ごと重量を図る場所があり、まず入るとそこで車重を量り、リンゴを下ろした後にまた量ってりんごを量り売りするシステム。
わきの方から撮った写真。



左のカゴも右のカゴもリンゴが詰まっている


その先が公園のようになっている。池(沼?)もあって釣りをしている人もいる。キレイな白樺の木もあるけど今回は並木だけ紹介。

この桜並木が韓国ドラマ冬のソナタのワンシーンと似ているらしい。
もう少ししたら葉も色づいてきれいだろう。この辺のもうちょっと高台まで上るとリンゴ畑越しに岩木山がきれいに見える。

2008年11月11日に撮影した写真


今回もそのまま帰らずに夕焼けを待てば良かったかな~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする