気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

弘前城 弘前さくらまつり2017 

2017年05月02日 | 日記
青森市内の桜もピークを過ぎ

桜川地区の桜も葉桜のトンネル

弘前城へ
追手門の前のお堀は落ちた花びらで水面が見えない程


キンコン 西野の作品の展示即売中


今年から始まった中堀の舟から観光するツアー


これも今年が初めての観光人力車

風が吹くと花びらが舞い散って乗車中のお客が喜んでました

秋には紅葉がきれいな南内門(みなみうちもん)のもみじ

春もきれい


おしどり


現在は独立しているけど建城時は岩木川の支流から水を引き込んでいたという西濠

だいぶ花が散ってる

向きが変えられないとか、前向きに進もうとしたりボートを漕げない若い子が多くて見てるが楽しい













城と桜と岩木山(と多くの観光客)




かつてないほど岩木山がくっきり見える


梅沢富美男さんが撮影中でした





桜の花びらをかき分け、枝の下から見る景色も良いだろうね





追手門まで戻ってきました



飲み食い無しで1時間40分4.3kmのお散歩
天気にも恵まれて良い時間を過ごせました

去年は一週間ほど早い4月末に訪問。その様子はここから

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする