2003年オープン以来、10数年ぶりに 三沢航空科学館 へ

オープンして間もなくjunior二人を連れて行ってから行く事がなかった施設
当時は人気ブースは1時間以上も並んで待つ人気ぶりでしたが
この日は平日なせいもあって他に数組の入館者がいる位


YS11の展示など



他に翼のカットモデルを手に持って強風の中で揚力を体験してみたり、
月での重力を実感したり、電磁石や超音波などを使った科学実験などを体験

スタッフさんも多くて色々教えてくれて気が付いたら2時間近く遊んでました
入館料510円がJAF会員証でさらに1割引きと安くて遊ぶには最高
青森に帰る前にひとっ風呂
ここからほど近い、前から気になっていた 三沢市民の森温泉浴場 へ

入口の 老人福祉センター というのがちょっと気になりますが
ここの入浴料は三沢市民110円、それ以外160円と激安
それこそ市民の浴場なせいか結構な混雑ぶり

黄緑っぽいツルツルのお湯は大量に掛け流し
帰り道、割とカーブの多い道を結構いいペースで走りましたが相方さんは助手席でオヤスミナサイ
よほどお風呂が気持ち良かったよう
三沢はあまり行く事がなかったけどまだまだ色々探索のし甲斐がありそう 次はどこに行こうかな

オープンして間もなくjunior二人を連れて行ってから行く事がなかった施設
当時は人気ブースは1時間以上も並んで待つ人気ぶりでしたが
この日は平日なせいもあって他に数組の入館者がいる位


YS11の展示など



他に翼のカットモデルを手に持って強風の中で揚力を体験してみたり、
月での重力を実感したり、電磁石や超音波などを使った科学実験などを体験

スタッフさんも多くて色々教えてくれて気が付いたら2時間近く遊んでました
入館料510円がJAF会員証でさらに1割引きと安くて遊ぶには最高
青森に帰る前にひとっ風呂
ここからほど近い、前から気になっていた 三沢市民の森温泉浴場 へ

入口の 老人福祉センター というのがちょっと気になりますが
ここの入浴料は三沢市民110円、それ以外160円と激安
それこそ市民の浴場なせいか結構な混雑ぶり

黄緑っぽいツルツルのお湯は大量に掛け流し
帰り道、割とカーブの多い道を結構いいペースで走りましたが相方さんは助手席でオヤスミナサイ
よほどお風呂が気持ち良かったよう
三沢はあまり行く事がなかったけどまだまだ色々探索のし甲斐がありそう 次はどこに行こうかな