下北半島の北東端、尻屋埼へ
寒立馬 (かんだちめ) がいないのでまずは尻屋埼灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/2d778b1b807e7de3bcbdd70fc2d301ac.jpg)
7月22日午後4時頃に灯台付近で寒立馬が暴れていたのを目撃した人は
東通村役場へ情報を下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c3/ba85690ece99c4a5f7f5c2dd7bef2e11.jpg)
灯台の内部の参観はできないが敷地内には入れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a3/511b2ab90f5d1fa782787ce64da6a3f5.jpg)
灯台の裏側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/2ccdbef5fd826e077a508543b17d7e3e.jpg)
海面から結構高さがある
太平洋側からの風が強くて波もたってる
灯台の海側の面は窓が付いていて正面から見るのと雰囲気が違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/be/688d1107d71180726565276f3a079fac.jpg)
足元に見た事が無い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2e/ff5f3a05134edfa9cd3de1db022b0191.jpg)
検索するとシロヨモギらしい
寒立馬はトラブルの影響なのか、人と接触しない別な場所にいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/20/fd2c1b706a7ddad433ab5dd4e56a3102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/be56e332fe65d66ab77d8c1a5946bcc5.jpg)
奥の方に野生のキツネもいたけどスマホのカメラでは写せなかったです
前回灯台の内部を参観したり寒立馬のそばで写真を撮ったのは 2019年10月でした
帰りに六ケ所の スパハウスろっかぽっか でお風呂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/ab516a567f86cd2907c46e4ac3a98f9e.jpg)
入浴料金 700円 クーポンで半額
泉質ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性温泉)
ほかの入浴客がいたので中の写真は無し
寝湯や露天風呂でゆったり出来ました
ドライブして景色を見て温泉に浸かっていい一日でした
寒立馬 (かんだちめ) がいないのでまずは尻屋埼灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/2d778b1b807e7de3bcbdd70fc2d301ac.jpg)
7月22日午後4時頃に灯台付近で寒立馬が暴れていたのを目撃した人は
東通村役場へ情報を下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c3/ba85690ece99c4a5f7f5c2dd7bef2e11.jpg)
灯台の内部の参観はできないが敷地内には入れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a3/511b2ab90f5d1fa782787ce64da6a3f5.jpg)
灯台の裏側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/2ccdbef5fd826e077a508543b17d7e3e.jpg)
海面から結構高さがある
太平洋側からの風が強くて波もたってる
灯台の海側の面は窓が付いていて正面から見るのと雰囲気が違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/be/688d1107d71180726565276f3a079fac.jpg)
足元に見た事が無い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2e/ff5f3a05134edfa9cd3de1db022b0191.jpg)
検索するとシロヨモギらしい
寒立馬はトラブルの影響なのか、人と接触しない別な場所にいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/20/fd2c1b706a7ddad433ab5dd4e56a3102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/be56e332fe65d66ab77d8c1a5946bcc5.jpg)
奥の方に野生のキツネもいたけどスマホのカメラでは写せなかったです
前回灯台の内部を参観したり寒立馬のそばで写真を撮ったのは 2019年10月でした
帰りに六ケ所の スパハウスろっかぽっか でお風呂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/ab516a567f86cd2907c46e4ac3a98f9e.jpg)
入浴料金 700円 クーポンで半額
泉質ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性温泉)
ほかの入浴客がいたので中の写真は無し
寝湯や露天風呂でゆったり出来ました
ドライブして景色を見て温泉に浸かっていい一日でした