地域の人が国道280号バイパス沿いに案山子(かかし)を展示する
かかしロード280を見に行ってきました
かかしロードで検索したらgoogleマップに場所が出る
毎年メインとなるシンボルかかしが展示される

今年は ねぶた師(青森ねぶたを制作する製作者)の北村蓮明さん制作の吉幾三さんでした
青い空と白い雲と後ろの黄金色になってきた田んぼと巨大な吉幾三がいい感じ
足元のアップ

よく見ると配信楽曲「TSUGARU」と
そういえば先週からネットやTVでたびたび登場する吉幾三さんのPVにも出てきてました
↑が見れない人は↓のアドレスをコピペしてブラウザで
https://youtu.be/UVAWjRnMQfM
私にはドツボの曲で
昔は「俺ら東京さ行ぐだ」と歌っておきながらいざ自分が年取ると
子供が青森に帰ってこないことを嘆く歌でおもしろい
ちなみに私の世代だと100%歌詞が理解できます
ちょっと脱線しました
シンボルかかしの向かい側には


TT兄弟と今話題の りんごちゃん
チコちゃんに叱られる


素人感いっぱいの作品も多くて楽しめました
ちなみにこの近辺でよく警官による有料の車速測定会が行われるので注意です
何度も見に行ってますがこのブログに書いた最新のは 2013年でした
お昼は大勝軒へ


券売機のアップ

麺の量の扱い変わり以前の標準の量が今は大盛りの扱いになってます

ラーメン 750円

もしかしたら初めてスタンダードなラーメンを頼んだかも

スープはスッキリしてるけど色々な味わいもありおいしい
太丸麺もモチつるで食感がいい
目からウロコな感じでスタンダードなラーメンのおいしさを実感しました
ウマいです
オリジナル特性ダレに6種類の具材と自家製極太麺!追い飯付き!
まぜそば 850円 追い飯を半分の量に

良ーく混ぜて

台湾混ぜそばにも似てるが大勝軒のこだわりも感じる
具材を残すように麺をたべ、追い飯投入

濃い味付けの具材には白ご飯の方が相性がいい感じ
胃袋の限界と闘いながらどうにか完食
何度も来てるのに今回はスタンダードなラーメンのおいしさを再認識しました
美味しかったです また食べに来ます
大勝軒には今年6月、期間限定 「の郎ラーメン」を食べに行ってました
かかしロード280を見に行ってきました
かかしロードで検索したらgoogleマップに場所が出る
毎年メインとなるシンボルかかしが展示される

今年は ねぶた師(青森ねぶたを制作する製作者)の北村蓮明さん制作の吉幾三さんでした
青い空と白い雲と後ろの黄金色になってきた田んぼと巨大な吉幾三がいい感じ
足元のアップ

よく見ると配信楽曲「TSUGARU」と
そういえば先週からネットやTVでたびたび登場する吉幾三さんのPVにも出てきてました
↑が見れない人は↓のアドレスをコピペしてブラウザで
https://youtu.be/UVAWjRnMQfM
私にはドツボの曲で
昔は「俺ら東京さ行ぐだ」と歌っておきながらいざ自分が年取ると
子供が青森に帰ってこないことを嘆く歌でおもしろい
ちなみに私の世代だと100%歌詞が理解できます
ちょっと脱線しました
シンボルかかしの向かい側には


TT兄弟と今話題の りんごちゃん
チコちゃんに叱られる


素人感いっぱいの作品も多くて楽しめました
ちなみにこの近辺でよく警官による有料の車速測定会が行われるので注意です
何度も見に行ってますがこのブログに書いた最新のは 2013年でした
お昼は大勝軒へ


券売機のアップ

麺の量の扱い変わり以前の標準の量が今は大盛りの扱いになってます

ラーメン 750円

もしかしたら初めてスタンダードなラーメンを頼んだかも

スープはスッキリしてるけど色々な味わいもありおいしい
太丸麺もモチつるで食感がいい
目からウロコな感じでスタンダードなラーメンのおいしさを実感しました
ウマいです
オリジナル特性ダレに6種類の具材と自家製極太麺!追い飯付き!
まぜそば 850円 追い飯を半分の量に

良ーく混ぜて

台湾混ぜそばにも似てるが大勝軒のこだわりも感じる
具材を残すように麺をたべ、追い飯投入

濃い味付けの具材には白ご飯の方が相性がいい感じ
胃袋の限界と闘いながらどうにか完食
何度も来てるのに今回はスタンダードなラーメンのおいしさを再認識しました
美味しかったです また食べに来ます
大勝軒には今年6月、期間限定 「の郎ラーメン」を食べに行ってました