気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

五所川原 広田温泉 の家族風呂

2015年12月17日 | 温泉
好きな温泉の一つ、五所川原の 広田温泉 は、家族風呂の方がお湯が濃いという話を
ネットで見つけさっそく行ってみました
場所は


いつもの大浴場はこっちの建物


受付で家族風呂空いてますかって聞いたら、予約は?と聞かれ、してないと言ったら
一番左の部屋ね。一時間後にここに寄らなくていいから部屋の戸を開けて帰ってと

1300円払って奥の方の建物へ向かう


中は結構広い


一番左の部屋へ


脱衣所に

床にべったり座らないという事かな

浴室

きれいだし結構広い
奥から入口方向を


木で囲まれたお湯の投入口から源泉がドバドバと大量投入


この浴槽サイズでこれだけ源泉が投入されると浴槽に人が入る度に桶や椅子が流れていく


しばらく浸かっていると腕に気泡が

腕に毛が生えてる人なら気泡がびっしりでしょう
大浴場より温泉臭も油臭も強い気がするし体への泡付きも多い気がする
あまりにいいお風呂でテンションは上がるし大浴場じゃできないトド寝をしてみたりとはしゃぎまくり

源泉脇の蛇口から冷たい水が出るんだけど水流を少なくすると白濁した水になってちょっと面白い


せっかくなので相方さんと記念写真


大きな浴場は好みの温度にできないし、確かにお湯もこっちの方が濃い気がする。
5~600円ほどの追加でこのお風呂に入れるなら次回からはこっちにしようか
いいお風呂を見つけました

前回大浴場を利用したのは去年の12月でした

そういえば七戸の李沢(すもも沢)温泉も家族風呂が良いって話だし、そっちも行ってみよっか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長期延滞で訴訟準備に入った

2015年12月16日 | 日記
懸賞に応募する専用のフリーのメルアドに訴訟準備に入ったとのメール

メールの宛先になっている markpeat410@yahoo.co.jp は私のアドレスではないため
メーリングリストを偽装した一斉送信か、BCCに搾取したアドレスを入れてるのか



イマドキこんなメールに引っかかる人はいるのか?
文末の連絡先の電話番号をググってみると色々と出て来る事

懸賞にしか使ってないメルアドだからどこからか漏れたんでしょうね
怪しいものは近づかないように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麵屋ほたる

2015年12月15日 | ラーメン
青森のラーメンブログを見て歩いていると鶏白湯の新店情報発見
先日の 陽なたや がおいしかったので新店にも行ってみよう

麵屋ほたる

場所は筒井の住宅街の中




こだわり


メニュー


期間限定の鶏煮干そば


濃厚鶏白湯 赤 鶏辛そば 750円

激辛でなくて程よい辛さ 鶏だしのうまさも抜群

麺は細ストレート
豚骨ラーメンによくある細ストレートとはちょっと違うようで、
食べてるうちにどんどん柔らかくなっていったのは残念

相方さんは濃厚鶏白湯 黒 黒マー油そば 750円

こがしニンニクの香りが抜群

どっちのラーメン丁寧に作られていて最後まで熱々で食べられました
スープがちょっと濃い目なのでご飯も合いそう

レモンが付いているという鶏そばの白や限定の鶏煮干も興味があります
また行ってみましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森市浪岡 天然温泉 和ノ湯

2015年12月14日 | 温泉
久々に浪岡の 天然温泉 和ノ湯 へ


場所は イオンタウン浪岡 向かい



入浴料金420円

浴場奥から入口側を

左から露天への出口 打たせ湯 浴槽 右側が洗い場

時折日が差すと光の筋がいい感じに


お湯は茶褐色 肌がつるっとシットリするタイプではなく、余分な脂を落としてスッキリとする感じ 
今は閉館した婆娑羅温泉(ばさらおんせん)と同じ源泉でしょうか?


最近色々あったので御先祖様に報告して


新発売を仕入れて


今日も良い一日でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年3度目 稲垣温泉 ホテル花月亭

2015年12月11日 | 温泉
最近透明な温泉が多かったので色付きでのんびりできるお湯に浸かりたい
って事でつがる市の 稲垣温泉 ホテル花月亭 へ


場所は


正面玄関わきの通路を通っていくと今は使われていなさそうなプールがある

プールサイドにはこの地で発掘された縄文時代の遮光器土偶を模したシャコちゃんが


ロビーにあるたばこの自動販売機に

平成24年度につがる市に収められたタバコ税が2億7580万円だと
結構な金額ですね みなさん、タバコは青森市で買って青森市に納税してください(笑)

平日昼間は空いていてこの日もほぼ貸し切り

温度は41度くらいで適温

露天へ

ここにもシャコちゃん 2体のおっぱいの形がちがう

露天はぬるめ

38~9度
ツルツルのローションのようなお湯で最高の時間を過ごしました

前回は今年7月

帰りに寄ったエルムの街で

築地で大人気というまぐろメンチをビールのあてに購入
ほのかに「まぐろ」を感じる程度でしたが温泉に浸かってビールを腹いっぱい飲んで良い一日でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする