前回の隠れ家飲み会が9月のこの時でしたからずいぶん間が空きましたが昨日久しぶりで隠れ家飲み会をやって来ました。
今回の飲み会は首都圏方面にお住いの山友たちからの提案で開催の運びとなりました。
首都圏の友たちは前夜のうちに現地に入って車中泊をしたり・・・あるいは早朝に着いた後で寸又峡温泉で観光をしたり風呂に入った後で隠れ家に来るらしい。
温泉と聞いたら居ても立ってもいられない奥方は朝の6時半ぐらいには家を出て首都圏組と合流してその後の行動を共にするとおっしゃいますが・・・仕事がある私にはそれは無理と言うもの。
と言うことで奥方とは別行動で仕事から帰った後の10時ころ家を出て隠れ家のある川根に向かう。
バイパスはご覧の通りの空きようでしたが
下りてからの混雑を予想して今回もこちらから行くことにしました。
渋滞なんてことは考えられませんが・・・思わぬ落とし穴があった。
峠道で一台の遅い車がいてその後に何台かがつながっている・・・ぢゃまいか。
一台だけなら何とか追い抜くことも出来るんですがこれではお手上げですな。
と言うことで1時間半以上もかかってやっと隠れ家に着く事が出来た。
いつもなら喫茶店に行ってランチをいただくんですが駐車場の前を通ったら満車の状態だったので寄らずにスルー。
マスターの自宅に行ってみたら子供たちがいて昼飯はまだだと言うので近所のお店からこんなものを買って来て一緒に食べる。
で、とりあえずはこれを一本だけいただいた後は
ウォーミングアップの意味でチューハイと日本酒にも慣れておいた。
四男君は合唱の練習で幼稚園に行くのをママ友さんが迎えに来てくれると言うので送り出して
15時過ぎには温泉から帰った山友たちが合流して一回目の乾杯~。
後はイモ焼酎のお湯割りで通しましたが・・・これからの時期は温かいドリンクが良いですよね~。
そうそう、今回はスペシャルゲストが来ると言うことをマスターの奥方から聞いていたので楽しみにしていたんですが・・・どうです、この背の高さ。
初めて一緒に飲みましたが・・・全く違和感なくすんなり仲間に入り込んでいました。
後は例によって飲みながらの楽しいおしゃべりで
何度も落ちそうになりましたが、マスターの奥方の合流までは頑張って起きていて・・・この写真を最後に落ちました。
次の隠れ家飲み会は来月の初めぐらいになりそうだと言うことですが・・・引っ越しの片づけが終わっていると良いんだけどね~。
今回の飲み会は首都圏方面にお住いの山友たちからの提案で開催の運びとなりました。
首都圏の友たちは前夜のうちに現地に入って車中泊をしたり・・・あるいは早朝に着いた後で寸又峡温泉で観光をしたり風呂に入った後で隠れ家に来るらしい。
温泉と聞いたら居ても立ってもいられない奥方は朝の6時半ぐらいには家を出て首都圏組と合流してその後の行動を共にするとおっしゃいますが・・・仕事がある私にはそれは無理と言うもの。
と言うことで奥方とは別行動で仕事から帰った後の10時ころ家を出て隠れ家のある川根に向かう。
バイパスはご覧の通りの空きようでしたが
下りてからの混雑を予想して今回もこちらから行くことにしました。
渋滞なんてことは考えられませんが・・・思わぬ落とし穴があった。
峠道で一台の遅い車がいてその後に何台かがつながっている・・・ぢゃまいか。
一台だけなら何とか追い抜くことも出来るんですがこれではお手上げですな。
と言うことで1時間半以上もかかってやっと隠れ家に着く事が出来た。
いつもなら喫茶店に行ってランチをいただくんですが駐車場の前を通ったら満車の状態だったので寄らずにスルー。
マスターの自宅に行ってみたら子供たちがいて昼飯はまだだと言うので近所のお店からこんなものを買って来て一緒に食べる。
で、とりあえずはこれを一本だけいただいた後は
ウォーミングアップの意味でチューハイと日本酒にも慣れておいた。
四男君は合唱の練習で幼稚園に行くのをママ友さんが迎えに来てくれると言うので送り出して
15時過ぎには温泉から帰った山友たちが合流して一回目の乾杯~。
後はイモ焼酎のお湯割りで通しましたが・・・これからの時期は温かいドリンクが良いですよね~。
そうそう、今回はスペシャルゲストが来ると言うことをマスターの奥方から聞いていたので楽しみにしていたんですが・・・どうです、この背の高さ。
初めて一緒に飲みましたが・・・全く違和感なくすんなり仲間に入り込んでいました。
後は例によって飲みながらの楽しいおしゃべりで
何度も落ちそうになりましたが、マスターの奥方の合流までは頑張って起きていて・・・この写真を最後に落ちました。
次の隠れ家飲み会は来月の初めぐらいになりそうだと言うことですが・・・引っ越しの片づけが終わっていると良いんだけどね~。