ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

お花見を兼ねた壮行会

2018-04-03 12:59:11 | 飲み会
同じ会社の同じ事業所に所属しながらも仕事や部活での接点がなかったのでその存在を知らずに過ごしていた「たむちゃん」。

それが・・・今から13年も前のこの富士登山をきっかけに彼がバリバリの山屋さんである事を知り


以来、一人で行くのは怖いと思うような山に行く時はサポートをお願いして付き合ってもらっていた。







そのたむちゃんは今から4年前に念願だった北米の最高峰に登頂を果たし




その後しばらくおとなしくしていたと思ったら・・・なんと今度は世界で一番高い山の山頂を目指すと言うではありませんか。

いつもお世話になっているのに恩返しが出来ていないのは心苦しいけど・・・せめて壮行会でもやって盛大に送り出してやろうということで相談がまとまり、川根の隠れ家でお花見を兼ねてやって来ました。

バラ園の仕事が終わってからいったん帰宅後家を出て隠れ家に向かい、昼過ぎには久しぶりの隠れ家に着いた。

車を置いたら徒歩でいつもの喫茶店に行って・・・まずは乾いた喉を潤す一杯。


お次はこれをいただきましたが


とーちゃんが店をさぼって山へ行ってしまったので今月から中学生になる長男君がお手伝いをしていましたよ。


食事の後はぶらぶら歩いて隠れ家まで戻りますが・・・桜が見ごろで良い感じでした。


歩いていると後ろから追い越して行く車の窓から手を振るおっさんがいて・・・マスターがちょうど山から帰って来たところでした。

2時過ぎからマスターと二人で先に始めていましたが・・・3時前には某山小屋の管理人さんと居酒屋の店長さんが合流して宴会は盛り上がる。


いちいち説明はいたしませんが数々のお酒や料理に話が弾む。
















これがまだ夕方の4時を少しだけ回ったぐらいの時間ですからヒマ人自営業者が多いことが良くわかる・・・ぢゃまいか。


で、主役の登場を待つ間に長男君への入学祝の贈呈式があって




この後も続々と参加者が集まって来て・・・通常勤務の後で駆けつけてくれた主役が登場したころには全員がへべれけ状態。


その後もまだまだ美味い料理が出て来て


最後は活きの良いブリのしゃぶしゃぶで〆ました。


その後も宴会は続いたようですが・・・例によって意味不明のこの写真を最後に真っ先に落ちた。


今朝は皆さん早い時間にお立ちになったので通勤渋滞を避けようと思って6時半過ぎには隠れ家を後にして帰宅の途に就きましたが・・・それでも出遅れたようであちたこちらで渋滞が発生しまくり・・・ちよこ。

それでもこんなにたくさんのお土産をいただいて無事に帰宅しました。


参加者の皆様にはこの場をお借りして厚く御礼を申し上げます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする