ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

今度は清水でハイキングとランチ

2018-04-21 03:41:58 | 寿司照さん
一昨日の朝刊だったか夕刊だったかは定かでありませんが・・・新聞を読んでいた奥方が「こうしんまるが清水に来るんだね~」と独り言をもらした。

それを聞いた賢パパは「今まで清水港に来た客船でカタカナ読みの名前がついていなかったのは『にっぽん丸』と『飛鳥』だけだったな~」なんて思いながら奥方に尋ねてみた。

「それって初めての寄港になる船なのかしら?」

すると奥方は「この間火事になって燃えてしまったあの船だよ」と教えてくれた。

なるほどその、「光進丸」でしたか。

そういえば最近港には行ってないのでハイキングがてら見に行って来ましょうかと言うことで即決して昨日の仕事の後で行って来ました。

仕事を終えて帰宅したのが10時前のことで支度と言ってもズボンをはき替えるぐらいのことですから10時くらいには家を出て歩き始める。

10分ほどで日本一のビューポイントの橋に差し掛かりますが・・・春霞でぼんやりとしておりますな。

橋を渡り切らずに途中から堤防に下りたら後はしばらく堤防の上を歩く。

前回のこの時にも歩いているコースなので勝手は知っていますから途中でショートカットして川から離れて歩いて行くとこんな看板が目に留まった。

我が家でも先月から導入しているこれですが・・・こんなところで作られていたんですね~。

その後で再び川の堤防の道に合流して後はずーっと堤防沿いに歩きますが・・・ここには前回ある生き物がいたんですが、昨日は姿を見せてくれませんでした。

前回お目にかかったのはこの白鳥のつがいでしたがさすがにこの時期では北へ帰ってしまったのかしら?

後は黙々と海を目指して歩き・・・前回よりも20分ほど早く海に到着~。

で、「光進丸」が運び込まれていそうな場所に行ってみると

どこを探しても「光進丸」が見当たらない・・・ぢゃまいか。

まぁ、港からはぼんやりだけども日本一が見えていたし

このまま帰っても良いかと思ったんですが、一応駿河湾フェリーの切符売り場のおじさんに訊いてみました。

すると・・・すでに運び込まれてはいるもののその場所が全然違った。

さっき歩いて来た川の堤防を海まで行ってしまえば良かったんですが・・・今頃気がついても「後の祭り」。

もう歩き疲れたのでこのまま帰るか迷ったんですが・・・結局はこんな方まで歩いて来てしまった。

で、河口の方まで行ってみると・・・なるほどあれが変わり果てた「光進丸」のようで

あれをバックにニュース番組の録画撮影が行われていたり

少し離れたところには別の局のテレビクルー。

これで納得したので後は昼飯ですが・・・去年のこの忘年会でお世話になったこのお店。

飛び込むなりビールを注文して渇き切った喉を潤したら

後はこんなものをつまみながら


こいつを2本。


ご馳走様の後でツーショットをお願いしちゃいました。

ここまでで20000歩以上も歩いて来たのでさすがにこの後は電車に乗って最寄り駅まで戻り

久しぶりで賢の友達わんこにあいさつをして来ました。

この後バスで地元まで戻って帰りのコンビニでこんなものをいただき

ハイキング&ランチは無事終了となりました。

今朝、起きてP.C.立ち上げたら昨日のお寿司屋さんの店長さんからこんな写真が届いていまして、あの後こんな風にして運搬船から降ろされていたんですね。

今日は土曜日でこの時期の恒例イベントがあります。

バラ園の仕事に行って来てから東に向かって出かけて行きますよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする