昨日の速報でも紹介しましたが・・・ずいぶん久しぶりでお盆に帰省しました。
賢パパ、何しろ混んでいるところが大嫌いなので東京ディズニーランドにも行ったことがなければユニバーサルスタジオジャパンにも行ったことがない。
そんなわけで激混みのお盆や正月には結婚してから一度も帰省したことがなかったのです。
それが、今回思い切って帰省することにした理由は・・・昨日のブログにも書いたので省略させていただきますがとにかく下道を使って全行程1000Km以上にもなる長旅を決行しました。
例によって走るコースは奥方に調べておいてもらったので家を出たら奥方の指示に従って下道を走りますが・・・走り出してから1時間で「富士山こどもの国」を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/65205ff538b581ccef90aaee848a3cb6.jpg)
この後自衛隊の演習地の中を通って国道138号線に出てから山中湖を目指しました。
途中でちょっとした渋滞があったものの大したことはなくて自宅から2時間で山中湖に着いたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e7/44bd0d36eff0b01e00e04e666a0fa16e.jpg)
その後は初体験となる「道志みち」を走って神奈川県に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/59/974feb5a1fca17c634b38b0e7c5074f8.jpg)
自宅を出てから3時間半でこんな所まで来たら・・・後は国道16号線をひたすら走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/d3df92075aec8c39e52089552ca75c8c.jpg)
途中でこんなファミレスに入って遅めのランチを摂りますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ab/7d8c0c60906f479a504f16676ba501e7.jpg)
ドリンクは奥方がビールで運転手の賢パパは勿論水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0b/2527a337db96116c046fd9379d5c30c3.jpg)
えぇ、良いんです・・・目的地に着いたら浴びるほど飲みますから。
ランチの時に時間を確認すると既に13時半近い時間になっていてまだ目的地までは150Km以上もある・・・ぢゃまいか。
下道だとどんなに急いでもあと4時間以上はかかるのでやむを得ず高速を使うことにして最寄りのI.C.に向かう。
最寄りのI.C.まで1時間以上もかかってしまい・・・高速に乗ったのはもうすぐ3時になろうかという時間で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/24/0e2c6bae6439d2990d9794ab6dd62b72.jpg)
渋滞もなく順調に飛ばしたもののご先祖様が眠るお寺に着いたのが夕方の4時半過ぎのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0a/d71ac614c9120e1e9b16c0cd576f8a50.jpg)
お参りをした後で実家に立ち寄りあいさつと用事を済ませたら久しぶりで母親の実家に行って・・・一日目の全行程が終了ですがこの日の走行距離がこれだけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f2/4c0e871efcc96387825d5b5d89685494.jpg)
この日はここに泊めてもらうことにしていたので奥方に帰省していた従兄の長男を加えてお疲れ様の乾杯をしてからの飲み会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7c/3df560c501680cc8e90ad94dad4121d3.jpg)
久しぶりの宇都宮餃子が美味かったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bf/2493996b7e7a3d54a1a954685b48c3be.jpg)
勿論肉も食べ放題で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/58/9a88b5c1e3d9646d6811175c0552b3eb.jpg)
95歳になる伯母さんも元気そうで何よりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6d/4ab875a2e1b74eb86efbc49cfcc90947.jpg)
で、翌日が一日目と同じくらいの長丁場となるので9時くらいにはお開きにして翌朝まで爆睡しました。
翌日はゆっくりして行けと引き留める伯母さんを振り切っての出発となりましたが・・・明日さ続ぐ。