昨日は日曜日でバラ園の仕事は休みをもらっていました。
時間の制約がないので朝の散歩はゆっくりでも良かったのですが・・・習慣というのは恐ろしいものでちゃんとその時間になると部屋から出てしまいます。
遠くの方には霧が出ていて
雨は大丈夫そうでしたが空もどんよりと曇っていたので早々に切り上げて帰宅しました。
えぇ、この後で奥方と運動不足の解消を兼ねた気分転換でハイキングとサイクリングをして来ようと相談がまとまっていたのです。
先週までは「緊急事態宣言」が出されていましたが・・・解除されたのである程度の行動は許されるかと思って出かけてみることにしたのです。
それでも行先については慎重な検討を重ねて・・・その結果「ここなら大丈夫だろう」というところを選んだ。
レンタサイクルを貸してもらう所の営業開始時刻に合わせて部屋を出ますが・・・「晴れ」の予報なのに相変わらずの曇り空。
日が差しているよりは暑くなくていいかと思って取りあえずは最初の目的地であるJRの清水駅まで歩きますが・・・前を行く奥方とはS.D.をキープしつつ後に続く。
奥方は最初からマスク着用で歩いていますが・・・賢パパは臨機応変な対応でポケットに入れて持っていたのを人通りの多い所に出たりお店に入る時は出して着けようと思って歩いていた。
そしたら・・・車は進入禁止なので入っては来ませんがすれ違いが出来るぐらいのこんな広い遊歩道を歩いて来たばあさんが右端を歩いている我々の方に近づいて来た。
で、「コロナはまだ終わっていませんのでマスクをしてください」と上から目線で言って来た。
こっちにだって言い分がありますから「マスクはこの通り持って来ているけど人通りが少ない場所や公共のスペースに立ち入る時以外ははずしている」と言ったらそれがしゃくに触ったようで・・・「そうは言っても現にこうして私とこんなに近づいているでしょう」と返された。
お言葉を返すようですが・・・あなたがこちらに近づいて来なければ十分なS.D.をキープしていたんですがね~。
まぁ、こんなばあさんと言い合いをしてもこちらが負けるのは火を見るよりも明らかですからおとなしく従って来ましたが・・・すれ違った後で入り口まで来てみたらこんな看板があった。
そこまで細かいことを言うならあんたの散歩こそ不要不急の外出ではないのか・・・と、突っ込んでやりたくなりましたよ。
散歩から帰って家族や友人に「散歩の時にマスクをしていない人を〇〇人見かけたのでマスクをするように言ってやった」なんて自慢をしているんでしょうね~。
まぁ、この人は山に登っている時に雪が出て来たらふかふかの新雪で全然滑る心配がなくても反射的にアイゼンを装着してしまう登山者と同類の方でしょうね。
この後、駅まで歩いて行く時に半分ぐらいの人はマスクをしていませんでしたが・・・あのばあさんは全員に文句を言ったのでしょうかねぇ?
そんなことがありましたが・・・家を出てから1時間半で最初の目的地に着いて
何軒か当たってみた結果、無事に目的のものをゲットして奥方と二人で三保の海岸を目指す。
スタート地点こそ街の中ですが・・・なるべく人通りの少ない通りを選んで走って行くとすぐに自転車専用道路になっているので気持ちよく走ることが出来る。
途中のコンビニに寄って昼飯と飲み物を調達しても約1時間で三保半島の先端に着いた。
ビックリしたのが駐車場のこの車の数で・・・県外ナンバーこそいなかったものの浜松ナンバーや沼津ナンバーはずいぶんあった。
直射日光が当たっている砂浜は暑すぎるので日よけになってくれる木の下に陣取って
真正面に富士山を見ながら
のんびりランチをしてから再びサイクリングロードを走って街まで戻り・・・せっかく来たので駅の裏の公園にあるジャカランダの様子を見に行ってみたけどまだ全然早すぎた。
自転車を返したら後は寄り道せずにまっすぐ帰宅しますが・・・バスで帰るという奥方と別れて一人で家まで歩いて帰った。
この日に歩いた距離がこちらで
体重はずいぶん久しぶりで64Kg台まで落ちていました。
後はシャワーの後で百均ショップでまとめ買いしておいたこいつを一本だけ食べて
良い一日となりました。
ただ、ほんの数時間日に当たっていただけなのにこんなに日焼けしてしまった。
ちょっとヒリヒリしますが我慢するしかありませんね。