ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

リハビリを兼ねて「期日前投票」

2021-06-09 02:59:04 | ウォーキング
先週の後半ぐらいから腰に違和感があってしばらく散歩は自粛していました。

歩かずにおとなしくしていれば治るかと思えばそうでもなくて・・・椅子に腰かけていて動かない方がもっと悪い気がする。

なので・・・昨日は割と落ち着いていたのでリハビリを兼ねてウォーキングして来ました。

さて、どこに行こうかと考えた時に・・・坂道だと負荷がかかりそうなので平坦な所を歩いて来ようと考えて、奥方が先日済ませて来た県知事選の「期日前投票」に行くことにしました。

暑くなる前に行って来たいのはやまやまなんですが・・・市役所でやっているので9時くらいにならないと始まらないと思って8時前に部屋を出て歩き始めた。

勿論、こんなものを装着しての歩きですが
着けていれば痛みはほとんど感じない・・・ぢゃまいか。

この道を歩くのは今月に入ってから3回目ですが・・・割と早い時間なので日陰はあった。

市街地に入ると車の数が多くなって来て

歩いている人の数も増えて来るのでマスクを着用で歩く。

高いビルが多いので日陰も多くて歩くには好都合で

更に市の中心部に入ると完全に遮ってくれている。

ペースを意識したわけでもないのにちょうど良い時間に着きましたが
既にこの気温で日向に出るとかなり暑い。

で、正面入り口から中に入って

投票を済ませてから裏口を出るまでがたったの3分という手際の良さで
無事に終了することが出来た。

今回の選挙はこのお二人の候補者の一騎打ちとなりまして
4期目を目指す現職と国土交通副大臣の職を投げ打ってまで立候補して来た自民党推薦の対立候補。

敗色濃厚と見た自民党執行部が推薦を出すのを渋ったけれども県選出の国会議員や県連の強い要望でようやく推薦にこぎつけたという経緯があります。

国土交通省と言えばリニア新幹線建設推進派の大元ですから・・・反対する現職との二者択一を迫るリニア選挙の様相であります。

20日の投票日まで激しい選挙戦が繰り広げられそうですが・・・果たして結果はどうなるんでしょうかねぇ?

帰りには、先日見に行ったけど少し早すぎたタチアオイの所に寄ってみましたが・・・今回も新聞で紹介されるほどのものではなかった。

その後で通りかかったお宅の前に咲いていた一株の方がよっぽど立派でしたよ。


久しぶりでこんな所にも立ち寄ってみましたが

やっぱり自然のある所は落ち着いた気持ちになれますね。

この日の歩行距離がこれだけで
良いリハビリが出来ました。

昨日から奥方が不在なので例によって午後はこんな時間から

晩酌を兼ねた昼酌を始めて

美味い肉と

美味い酒をいただきました。

話は全然変わりますが・・・ひとつ気になったことがありましてね。

朝のニュースでただ1局だけが報道していたんですが

新聞の記事でもこんな小さな扱いで

ワイドショーは賢パパが見た限りでは取り上げている局はなかった。

JOCの経理部長の自殺って・・・何かありそうだと思ってしまうのは賢パパだけでしょうか?

それがほとんど報道されないってことは・・・ますます何かありそうだと勘ぐってしまいますよ。

こうなったら「文春」さんに頑張ってもうらしかありませんね。

朝、起きてネットのニュースを見ていたら・・・地元の竜爪山で滑落事故があったようですね。

70代男性が一般の登山道ではない所を登っていて足を滑らせたようですが・・・賢パパではありませんので、念のため。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする