I Love Nature

自然の中で見つけたステキなモノ

モミジとカエデ Momiji and Kaede

2005年12月09日 | 植物のお話
「モミジとカエデの違いって何?」

こんな素朴な疑問を抱いたことはありませんか?
今日はこの疑問にお答えしましょう

モミジは、漢字で「紅葉」または「黄葉」と書きます。
もともとは、「晩秋に木や草の葉が紅・黄に色づくこと」を「もみつ」または「もみづ」と言っていたのが、いつからかその色づいた葉のことを「モミジ」と呼ぶようになったそうです。ですから黄色に色づく場合は「黄葉」と書きます。

<例>秋山に紅葉つ木の葉の移りなば (万葉集より)

カエデは、カエデ科の落葉高木の総称で、一般には「モミジ」と言われています。名前の由来は、葉の形を見立てた「蛙手(かえるで)」が転じて「カエデ」となったそう。つまりケロケロとカエデには深~い関わりがあったのです

ん?んんん??ちょっと待ってくださいょ?
「カエデ」って漢字で書くと「楓」ですよね?なぜ「蛙手」ではなくなってしまったのだろう…。うーん……?

考えれば考えるほど、ちょっとショックなケロケロなのでした

What is the difference between "Momiji" and "Kaede"?

We can call these trees either "Momiji" or "Kaede."
"Momiji" originally means "to turn red or yellow." It was used as a verb in the old days.
"Kaede", on the other hand, is the generic name for the maple tree. The name is from "Kaeru-de" which means frog's hand because the shape of the leaf looks like frog's hand!

It is very interesting, isn't it?