![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e0/5c6ceb8822a44ab1db6274f742fa848d.jpg)
雲仙市愛野町ではきのこ狩りができるらしい!?
みかん狩りの翌日は、兄ファミリーと一緒に雲仙市方面へドライブに行ってきました~
おいしいものがあると聞くと、必ずその場所に行って真相を確かめてみる兄夫婦。この日の目的地は雲仙市国見町にある『パン工房蓮三(れんぞう)』。義姉の話によると、そこではイーストを使わず、ヨーグルトから作った天然酵母でパンを焼いているとのこと。それはぜひ一度食べてみたい!ということで、私も一緒に連れて行ってもらうことにしました
探していたお店は、神代小学校のすぐ近くにありました。写真は撮りそびれたのですが(店名をクリックするとHPへいけます)、とても小さくて可愛らしいお店で、その小さなスペースの中にも豊富な種類のパンが並べてあり、味もとってもGOODでした
その後訪れたのは、前から一度行ってみたかった『雲仙きのこ本舗 雲か山か』。このお店は雲仙市愛野町にあり、きのこ好きの義姉のお気に入りのお店で、売店やレストランなどが併設された複合施設になっています。
『きのこ本舗』では、ただきのこを販売しているだけではないんです!店内には温度や湿度がきちんと管理された小部屋があり、その中ではエリンギやしめじやマイタケなど数種類のきのこが栽培されていて、お客さんが自分できのこを捥ぐことができるんです
今回は大きなマイタケをゲット!スーパーで販売されているものの3倍くらい大きくて、しかも自分で気に入ったものをその場で取れるからすごく新鮮です 100グラム95円で、この大きさで400円くらいでした。鍋の季節にはぴったりです!
愛野できのこ狩りを楽しんだ後は、『千々石観光センター』へ。ここでの目的はいつも揚げたての『じゃがちゃん』を食べること。千々石名物『じゃがちゃん』とは、愛野産のジャガイモをまるごと蒸し、秘伝の衣をつけ、軽く揚げたものを串に刺したもので、大き目のジャガイモが二つ刺さって150円です。ほくほくしていて美味しいですよ~
以前国見町で仕事をしていた時も、時折帰りに寄り道をして、橘湾を眺めながら温かい『じゃがちゃん』をほおばったものでした。寒い日には特に食べたくなるんですよね~。
展望台からは望む千々石海岸と橘湾の向こうには、雲仙普賢岳も望むことができます。晴れた日の景色は最高ですよ~
一緒に行った4歳の姪っ子と2歳の甥っ子も、ここから見える美しい景色をたっぷりと堪能しておりました 弟ができてすっかりお姉ちゃんらしくなった姪っ子は、まだ言葉がままならない甥っ子の気持ちをちゃーんと察して行動しているようです。会うたびに成長している姪っ子と甥っ子に会うのも、帰省したときの楽しみの一つ。これからも姉弟仲良く成長していって欲しいなぁ
「虹がでてるよ!」
観察力の鋭い姪っ子が帰りの車の中で私たちに教えてくれました。皆さんには見えますか?姪っ子の観察力には時々すごく驚かされます。もしかしたら、私たちには見えないものも見えているかも
薄雲の浮かぶ秋空を眺めながら、澄んだ空気をおなかいっぱい吸い込んで、美味しいものをほおばって・・。秋って本当にいい季節ですよね 賑やかな子どもたちも一緒で、とーっても楽しいドライブでした!兄夫婦よ、連れて行ってくれてありがとね♪
またお正月あたりにみんなでおいしいものを食べに行きたいkero-keroなのでした
『パン工房蓮三』
場所:雲仙市国見町神代甲51-3
電話:0957-78-1784
時間:8:30~17:00
休み:金・土・日のみ営業
『雲仙きのこ本舗 雲か山か(愛野店)』
場所:雲仙市愛野町乙5552-8
電話:0957-27-5180
営業:10:00~18:00
休み:水曜日・年末
『千々石観光センター』
場所:雲仙市千々石町丙160
電話:0957-37-2254
営業:8:00~18:00
休み:年中無休
蓮三のパンおいしかったでしょ?
週末しかあいてないからね。
私も時々買いに行くよ。
運がよければ、焼きたてのパンをゲットできるよ。
何を買ったのかな?
久しぶりに明日買いに行こうかな。
でもあの時寒かった記憶が・・・。
次の日、チビ2号は
でも、1日食べ物三昧で幸せだったわねぇ
パンにきのこ!じゃがちゃん
帰りには、虹まで見れて幸せ気分もヒートアップ
ちなみに、大雨の時にじゃがちゃん買いに行ったら1本おまけしてくれるときもあるのょ
売り場に居るおばちゃんでサービスもあったり、なかったり
今度は、オヤビン夫婦連れてみんなで行きたいね
いろんな種類を買ってみたんだけど、チーズのパンがおいしかった!
あと、レーズンの入ったちょっと固めのパンも後を引くおいしさだったな
ちはるちゃんに連絡してみようと思ってたんだけど、
今回は(も?)思い付きで行ったから敢えて連絡しませんでした。
国見周辺もちょこちょこ変化しているようなので、
またゆっくり遊びに行きたいな~。
その時はおいしいもの食べに連れて行ってね
確かにちょっとチビちゃん達には寒かったかも…
12月に入ってまた一段と寒くなってきたから、
風邪を引かせないように気をつけなきゃだね!
いろんな場所に立ち寄って、その場所のおいしいものを食べる。
これぞドライブの醍醐味だよね!
またおいしい情報があったら教えてくださいませ
お正月もみんなでドライブに行けるといいねー
とくに、きのこ本舗が・・・。
自分でもげるのがイイ!
新鮮そのものでキノコ類って採れたての香りがものすごくいいんですよね!
しかもお安く販売されてるんですね。今度島原半島に行った時、寄り道してみよ~っと。
もぎたてのきのこは確かに香りがいいですよね!
雲仙方面にドライブに行ったときはぜひ寄り道してみてください。
そして作ったきのこ料理はぜひブログにアップしてください
参考にさせていただきまーす