I Love Nature

自然の中で見つけたステキなモノ

大草でみかん狩り~!

2007年11月29日 | 山のお話

          松井さん家のみかんです

11月17日(土)、母と大草(おおくさ)にみかん狩りに行ってきました 

          

母のママさんバレー仲間のご友人が大草でみかんを作っていて、収穫の手伝いをして欲しいということで、最初は母だけが行くことになっていたのですが、私もその翌日まで実家に滞在することになっていたので、一緒に大草のみかん農家におじゃますることになりました。朝6時に起きて母と二人分のお弁当を作り、7時半に諫早を出発!

          

母の友人の車でたどり着いたみかん畑は、大村湾が見渡せるステキな場所にありました!右手には長崎空港、左手にはわずかではありますがハウステンボスを望むことができます。ちょうどこの日はお天気も良くて、絶好のみかん狩り日和でした

        

みかんを枝から取るときは、二度切りといって、一度目は枝を少しだけ残して切り、二度目は手に持って残りの枝を根っこから切り落とします。これは籠に入れたときに他のみかんを傷つけないため。取ったみかんは、枝にぶら下げられるようになっている紐のついた籠に入れておき、たくさん溜まったらコンテナへ運びます。

          

捥ぎたてのみかんは、長く時間を置いたものより数段フレッシュで、皮をむくだけで辺りにみかんの爽やかな香りが広がります。甘さの中にもちょっと酸味があって、とっても美味しかったですよ~

                 

このみかん畑は段々畑になっているので、平地にあるみかん畑に比べると収穫は大変です でも他の果物でもそうですが、みかんは水分が少ないほうが甘みが強くなるため、このような斜面にある方が水はけがよく、美味しいみかんが育つのだそうです。農家の松井さんの話によると、梅雨が過ぎると地面に黒いビニールを張り、なるべく水を吸わせないようにするんですって。そこまでするとは知りませんでした

          

実の小さなものは、今取ってしまうと規格外となり販売できなくなってしまうそうですが、こちらでは12月いっぱいまで枝につけておいて、完熟するまで待つのだそうです。そしてお正月用に完熟みかんとして化粧箱に入れて販売すると、いい値段がつくのだとか。ちなみに大きさはもうこれ以上変わらないんですって!何気なく食べてたみかんですが、私たちが美味しいみかんを食べられるのは、農家の方の知恵と努力があってこそなのですね

 

          

収穫作業は朝8時から始まり、10時に小休憩、12時にお昼休憩、15時に小休憩、16時に作業終了と、3度の休憩を入れながら行いました。海と山を見渡せるみかん畑で、松井さんが淹れてくださったコーヒーを飲みながら、甘いものをちょっとほおばると、疲れがスーッと抜けていくようです。

          

今年はみかんの生り年だそうで、一本の木には約1000個ものみかんがなっているのだそうです。松井さんのみかん畑はこの辺り一体に7箇所もあるらしく、とてもじゃないけど2人では手が足りません。大草の農協に行くとみかん収穫のアルバイトを募集しているそうなので、みかん狩りをやってみたい方は農協を尋ねてみてはいかがですか?ちょっと腰が痛くなったりしますけど、楽しいですよー


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みたんちょ~らぃ♪ (いじゅ)
2007-11-29 20:47:57
みかん狩り
この年で、みかん狩りトラウマ

保育園生の頃からお年頃までこの時期は必ずといって祖母のみかん畑へ強制送還でした

今はみかん・・・食べなくてもいいです
もぅみかん狩りは勘弁

諫早公園UPしたよぉ☆第二弾につづくけど
返信する
そうだったのね! (kero-kero)
2007-11-29 23:45:47
>いじゅ
そうね。私は一日だったからよかったけど、何度も行くと結構ツライかも…
京ちゃんはみかん大好きだよね!
放っておいたら何個でも食べそうな勢いだもんね(笑)
今年のみかんは美味しかったよ~。
帰るときに段ボール箱いっぱい福江に送ったけど、
あっという間になくなっちゃった
いじゅのブログ見せてもらったよ!
くじら橋とか存在すら知らなかった
地元のことをもっと知るためにも、今度帰省したときは諫早散策したいと思いまーす
返信する
めっちゃ地元やし!!! (かず)
2007-11-30 13:10:30
お久しぶり。かずこです。
そんな近くに来てたのね~。
そのあたりは「伊木力」って言うんだよー。
うちの実家が「大草」です。ややこしい・・・

ちょっと遊びに行くには楽しいんだろうなー。
我が家は【仕事】なんで大忙しです。休みなしです。
今週末もみかんとりだー。。。
お手伝いさん大募集!!!(笑)

松井さんってあの松井さんかしらー。
伊木力の松井さんって一軒しか知らないから。
きっと中学のときの先輩の家だわ♪

みかんいっぱい食べてビタミンとってください☆
うちはみかんあり過ぎて全然食べません。。。
返信する
お久しぶり! (kero-kero)
2007-11-30 23:38:27
〉かずちゃん

かずちゃんの実家って大草なんだね!

そしてあのみかん畑は伊木力だったんだ…。

いまいち境目がわかってなくて失礼しましたっ。



一日だけだったけど、みかん農家は本当に大変だと思いました。

たまに行くから楽しいけど、仕事となるとかなりしんどいだろうなぁ。

でもとりたてのみかんは本当に美味しかった!

島から戻ったら手伝いに行くから、収穫の時期は声かけて!

きっと再来年は戻ってきてるはずなので、手伝いにいきますよー。

返信する
お弁当美味しそう~ (ma-mac)
2007-12-08 00:43:05
お久しぶりです。
今年は果実の当たり年みたいですな~っと。
みかん狩り、美味しいみかんがたくさん取れたかと思います。
ma-macも柑橘系大好きなんですけど、いつも飲んでるグレープフルーツジュースが店頭に並んでいないので一大事と思います。
返信する
たしかに… (kero-kero)
2007-12-08 09:46:39
>ma-macさん
お久しぶりです。お元気ですか?
私もグレープフルーツジュースが好きなのですが、最近減ってますよね。
価格も高くなっているし、柑橘好きとしては大打撃ですよね。
いっそお庭で栽培してみてはどうですか!?
あ、でもグレープフルーツって日本でも育つのかな…

返信する

コメントを投稿