チクチクチクチク手で縫います
久々にペンケースを作りました
和のテイストの中にも可愛らしさを感じさせる綿で作ったものは義理の母marikoさんへのプレゼント。今続けている様々な趣味をこれからも楽しんで欲しいという気持ちを込めて作りました。
アースカラーの水玉模様が愛らしい麻混の綿で作ったものはKittyへのプレゼント。こちらは、これからも日本で英語を教えることを楽しんで欲しいという願いを込めて作りました。
賑やかな和風の柄にはおとなしめのベージュ色、ポップな水玉の柄にはナチュラルカラーの緑色を合わせました。布の柄はプレゼントする人のイメージに合わせて選ぶのですが、ファスナーを開け閉めした時にチラリと見える中布が表の柄とマッチするかどうかに一番気を遣います。自分用にも作っているこのタイプの筆入れは、文房具がたっぷり入って、しかも出し入れがしやすいので、かなりお気に入り とても実用的なんですよー
いつも小物しか作っていない私ですが、今少し大物(?)を頼まれていて、すでに布選びから苦戦しています でも新しいものにも挑戦しなければ成長しないので、とにかく年内にサンプルだけでも作れるように頑張ります!
あ、その前に年賀状もしあげなきゃだった…
何かと慌しい12月ですが、残り少ない2007年を皆さんも有意義にお過ごしくださいませ~!
うちにはミシンという画期的で現代的なものがないから、チビ達の保育園用品のパジャマバッグは手縫いなのょ
あれ苦労しました・・・
まぁミシンがあってもチビ達の餌食にしかならないから、もうしばらく我慢我慢
頑張れケロケロチャン
ペンだけではなく必需品すべてはまとめて入るので
取り出すときも慌てずしっかり取り出せて便利です。
有難う
幼い頃から母や祖母が裁縫や工芸をやっているのを見てたから、
手作りに対する憧れってすごくあるんだよね。
自分もやりたくて母の彫刻刀をいじったり、籐で籠を編んだりしてたもんなぁ。
自分にも子どもができたらいろいろ作ってあげたいな
我が家のミシンはまりこさんに頂いたものです
小さい小物はほとんど手縫いなんだけど、
大きいものはやっぱりミシンのほうが楽だよね。
頼まれた大物はまだデザインの段階だけど、
いいものができるように頑張ります!
早速使っていただいているのですね!
ありがとうございます!
見た目よりいろんなものが入るので、私も重宝しています
また何かあったらkero-kero factoryまでどうぞ
いつでもご注文承りま~す!