今年初めて挑戦した梅干し作り(→『梅干し作りに挑戦中!』)。途中でカビが生えたりすることもなく、梅雨明けの土用干しを経て、無事に成功しました 土用干しをしなくても食べられそうでしたが、やはり三日間天日に干した後の方がうまみが増したような気がします。今回は塩漬けのみの白梅干しと、塩漬けした後さらに紫蘇漬けした赤梅干しの二種類を作りましたが、我が家では赤梅干しの方が人気があります。やっぱり手をかけた分美味しいのかな~?
完成した梅干しは食卓やお弁当の中で活躍してくれていて、もうそろそろ無くなりそうな勢いです。今年は初めてだったので1kg分しか作らなかったけど、だいたい作り方も分かったし、来年はもう少し量を増やしてみようかな。ちなみに「梅はその日の難逃れ」と言って、朝梅干しを食べると福を招くのだそうです。皆さんも毎日の朝食に梅干しを食べてみては?手作りだと効果も倍増するかもですよ~
梅干、美味しそうに出来ましたね。
この画像見て、梅干が食べたくなり
思わず立ち上がって梅干食べてきました(笑)
「梅はその日の難逃れ」って祖母に聞いた事があります。
お盆は加津佐町で過ごされたそうですが、
主人の実家も加津佐町なんですよ。
じゃがいも、玉ねぎなど、食べきれないほど
もらってます♪
よだれがでてきそうな美味しそうな梅だね~。
私はもっぱら梅酒専門で・・・
来年は真似して梅干し作ってみたい1って思っちゃいました
思わず梅干しを食べにいってしまいましたか!
なんだか嬉しいなぁ~
私自身初めてにしてはうまくできたので満足しています♪
来年はお裾分けできるくらいたくさん作れるように頑張ります
ご主人のご実家も加津佐ですか!
偶然ですね~
お野菜たくさんもらえていいですね♪
あやかりたいです
思った以上に美味しくできて満足しています♪
手作りだから添加物ゼロで体にもいいし、意外と簡単にできるので
来年はぜひ梅干し作りに挑戦してみてください。
私は逆に今年作れなかった梅酒を作ってみたいと思いまーす
きれいにできたねぇ・・・
みてると口の中にじわっとよだれが。
来年、たくさん作ったら、味見させてね!
あの時の梅だよ!
もともと粒が大きかったから、ゴージャスな梅干しができました(笑)
もうなくなりそうだから、今年は無理だけど、
来年はお裾分けできるようにたくさん作るね!
お楽しみに~