今日は一日中、汗だくになりました。
午前中は、洗濯機を2回まわしている間に掃除。
そこですでに汗がだらだら(笑)
午後からは夏祭りのための買い出しです。
今年度、私は子供会の会計兼副会長になっているため、会長と共に、明日の夏祭りで子どもたちやお手伝いに来てくれるかたたちに出す、お料理の材料や、飲み物やお菓子を買いに行かなければならなかったんです。
子どもたちが少なくなったとはいえ、買い出しの荷物は大量でした。
飲み物は、ビールやチューハイや日本酒、お茶やジュースで、ものすごく重かったです。
子どもたちのお菓子や、大人のお酒のおつまみ、お漬物。
お肉に野菜にフルーツ。
マヨネーズやケチャップなどの調味料のほか、粉もの、焼きそば、氷が6キログラムくらい、かき氷のシロップ・・・
朝していったお化粧は、汗ですっかり流れ落ちてしまいました。
両腕も、サウナに入ったかのようにじっとり汗が浮いていました。
下着もぐしょぐしょで気持ち悪かったのですが、それどころではありません。
5時にはみんなが集まる集落センターに戻り、お掃除をしなければならないんです。
急いで買い物を切り上げ、助手席に会長を乗せて、トランクと後部座席を満タンにして帰ってきました。
すでに集落センターでは、もちまわりの係になっている近くの方たちや、区の役員さんたちが、神社の掃除をして榊を上げ、子どものお神輿の準備を整えていました。
私と会長が車から荷物を降ろしていると、会長のお子さん2人と、うちの長女が手伝いに来てくれました。
冷たいものは冷蔵庫に運び入れ、野菜とフルーツは野菜室へ。
お菓子や乾きものはそれぞれ分けて置き、掃除に取り掛かりました。
会長の上のお子さんで、長女の登校班の班長をしている女の子が、広い部屋の掃除機かけを買って出てくれました。
それで、私と長女は台所と廊下の雑巾がけです。
子どもたちが頑張ってくれたおかげで、あっという間に済みました。
ただ、汗が止まらない(笑)
もう水をかぶったような状態です。
そして、会長は、子どもたちに配るお菓子を小分けするのを、家でやってきてくれることになりました。
私は、唐揚げ用のお肉を家で生姜醤油に漬けこむことにしました。
それと、冷蔵庫に入りきれなかった子どもたち用のペットボトル20本ほどを持ち帰り、家の2台目の冷蔵庫に入れました。
全ての作業が終わり、洗濯物を片付けたり、晩御飯の後片付けをしてから最後にお風呂に入ったのですが、下着はもちろん、タンクトップもぐっしょり濡れていて、ジーンズのポケットから部屋の鍵を取り出すと、水がしたたっていて驚きました。
お風呂でようく汗を流すのはもちろん、水分もたくさん摂っておきました。
水はマグカップ5杯ほど、500ミリリットルのぶどうジュース、マグカップ1杯ほどのオレンジジュース、お味噌汁2杯。
帰って来てから今までの間に摂った水分です。
咽喉の乾きは無くなったので、このへんにしておきます(笑)
今日は、私の身体の中の水分は、だいぶ入れ代わったものと思われます(笑)
明日も多分、大汗をかくと思いますが、お酒も飲めると思われますので楽しみです。
集落センターまでは、送り迎えしてもらいます。
明日は子どもたちが楽しみにしているお祭りです。
頑張ってお料理してきます。
買い忘れ、無いだろうな・・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます