伊達港での釣行
娘がまだ若かったころ
南防波堤は当時
アイナメが釣れた
伊達浜で
今年の五月マツカワを釣った娘
伊達に移住した当初は二人とも鮭を釣った
浜でジャンボ鮭をいただいたこともあった。
娘もアナゴを釣った。
海には楽しい思い出がいっぱい・・・これからも更新中。
伊達港での釣行
娘がまだ若かったころ
南防波堤は当時
アイナメが釣れた
伊達浜で
今年の五月マツカワを釣った娘
伊達に移住した当初は二人とも鮭を釣った
浜でジャンボ鮭をいただいたこともあった。
娘もアナゴを釣った。
海には楽しい思い出がいっぱい・・・これからも更新中。
昨日長生大学で
Kさんが
旦那が毎日魚釣りとか山菜を採ってきて処分に困る・・・
とおっしゃっていたので
即
欲しい欲しいと口走った。
がめんどっちいと言いながら魚には目がない
私にしてみれば魚を捌くのは
の機能訓練になるし
一石二鳥・・・。
早速
今日Kさんが持ってきてくださった。
虻田築港で釣れたんだって・・・エゾメバル
すごい
も大喜び
ガヤガヤ釣れるからガヤとも言うらしい。
こちらでは
バカにしているが
東京では高級魚だと喜んで捌いていた。
Kさんごご馳走さまでした。
半分は煮物
あとの半分は
塩をして冷凍庫へ。
みんな卵が入っていた。
産卵のために岩場に寄っていたんだぁー
そだねー
でもなんだかかわいそう・・・
昨日Yさんから
今日の釣果・・・だと大きな
クロガレイとイシガレイ四匹いただいた。
遠投すると釣れるらしい・・・私達には無理むり。
ポシャだもんね。
大きい二匹はお刺身と煮物
あとの二匹は干物にした。
いつもご馳走様でした。
昨日の夕食
最高に美味しゅうございました。
先日娘が釣り上げたマツカワは
王鰈(ちょう)と名付けられた伊達のブランド品である。
38センチの大物
その日のうちにシェフが捌てくれた。
ヌタが多く捌きにくい
身がしまっていてフグのようだと苦戦していた。
ニャンコも見守る外野席
お刺身はしこしこしていて最高
あら汁も美味しゅうございました。
釣りの日の夕食は疲れていたのでシンプルに
娘のリクエストで今年も釣行
昨日伊達釣り桟橋へ
Tが送ってくれた。
お目当ての釣り桟橋は一人入っておられそれで満員。
砂浜のほうに行こうと思っていたが
の体調のことも考え
湾内で我慢することにして
下に下り釣りの準備をしていると
くだんの男性がやって来て
帰るので竿をしまうけれど釣りますか?
とわざわざ下りて来て場所を譲って下さった。
伊達の方は親切な人が多い・・・。
これで釣り桟橋は我々のプライベイトビーチ
お天気も良いので釣れなくても良いよね・・・と
ピクニック気分でおにぎりを食べた。
釣りには準備が必要
娘を助手にはいつもより時間がかかった。
南防波堤の方は家族連れなどで混んでいた。
あちらは足場が悪いので今のには無理。
二時過ぎ娘がいきなりマツカワの38センチの大物を釣り上げた。
マツカワの大物は初めて。
引きがあったが途中で軽くなりテトラに糸を引っかけたぁー
と娘が叫ぶ
下を覗くとなんとデッカイ マツカワ
こりゃ網を出さないと上げられない・・・とが
網を準備している間に
私が手で慎重にマツカワを引き上げた
さすが肝っ玉母さん・・・なんて自画自賛。
そのあと私は手のひらサイズのマガレイを三匹釣り上げた。
六時近くに
Tに迎えに来てもらい帰ったが
三人ともお疲れでダウン
夕食は9時過ぎになった。
待望のマツカワをゲットして
疲れたが最高の釣行だった。