伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

ハシブトカラスにホッケ盗まれる

2010-04-27 01:27:42 | 伊達のカラス
 24日に札幌に行くことになり、昭南さん用にプリプリした生のホッケをポスフールで買って来て置いたが、早速干物にしょうと二匹を網に入れて外に干していたところ、網をブリブリに破られ一匹カラスに持って行かれてしまったとその夜、プリプリに怒った昭南さんから電話が入った。それも大きい方を持っていきやがった・・・と彼のプリプリはなかなかおさまらない。
 ホッケの干物は彼の大好物なのだ・・・。「でも一つは残して行ってくれたのだから義理がたいでないの・・・」という私に「なんもなんも、二段目に入っていたからとれなかったのさ・・・。それにあれだけ食べれば腹一杯だろうよ・・・」といまいましそうにおっしゃる・・。

 最近とみにカラスがつがいで庭に来て、ヒヨドリ用のリンゴを横取りして行く。どうやら近くで巣作りが始まったようだ。枯れ草を口一杯ほお張って飛んで行く。伊達に来た時はびっくりした。老いたピレネー犬の白くてクマみたいに大きい犬のシッポの毛をせっせとつっいてどこかに運んでいる、おとなしい犬でされるままであった。ある時は彼の餌までもしっけいしていくしまつである。

 何と友好的で優しい犬よ・・・・と感心していると「あの犬はアルプスのハイジにでてくる牛乳の配達をするおとなしい性格の種類なんだよ」と物知り博士の昭南さんが教えてくれた。
 またこの犬は老犬だからきっと認知症になっているかも・・・と言っていたがほどなくその老犬も亡くなった。大きな金網の外に花束が置かれ、「長い間皆様に可愛がっていただきありがとうございました・・・」と札がかかっていた・・。
 
 27日伊達に帰って来ると、「ホッケを食べたらすごく美味しかったので、ますますカラスに腹が立った」と昭南さんはぼやいていた。
 今回の札幌行きはいろいろと用事があったので疲れた・・・。黄金に入りすっかり見晴らしが良くなりぽっかりと有珠山が見え出すと何故かほっとした。
 帰りのバスの無線に「・・坂で魚が散乱していてすべるので気を付けてお帰り下さい」と流れてきたので思わず笑ってしまった・・。室蘭方面だと思うけれどきっとトラックから大量に落ちたのかも知れない・・。こういうことは年に何度かあるみたいだ。でも落とした運ちゃんがかわいそう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらばグミの木よ

2010-04-12 14:22:55 | 自家菜園
 私達は築7年位の中古を買い、5年前にリフオームして住んでいる。庭造りした時に業者にオンコの木は数本撤去してもらったが、梨の木は次の年、昭南さんが家庭菜園のジャマと、根っこから切ってしまった。ああもったいない グミの木は切らないでとお願いしていたが、これも大きくなり、ジャマと今朝撤去とあいなった。2時間ばかり孤軍奮闘していたが途中から私も加わり、やっと根っこから撤去できた。ヤレヤレ・・・。2人ともダウン寸前・・・。 その場所に新しく買ってきたハスカップを植え、数年前に買ったブルーベリーを植え替えた。  撤去したグミの木さん  
 
 前からあったハスカップ



 新しく植えたハスカップと植え替えたブルーベリー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹きの庭

2010-04-11 13:56:25 | インポート
 今年は温暖だと言われている伊達も、雪が多く寒く、春が待ち遠しかった・・・。
 やっと庭の花も芽吹きだしたので、今日は鉢などを整理した。
 春一番の福寿草も満開で、それに続けとばかりにクロッカスも咲き始めた。ミニロックガーデンのエリカもしっかり咲いている、強い花だ。二年前に植えたクリスマスローズも大きな蕾みをつけている。水仙も蕾みをつけた。コルチカムも一段と増えたょうだ・・・。ヒアシンス、チューリップと小さな我が家の庭もこれから春の花で一杯にになりそう・・・。
  
 これからは、庭から目が離せない、楽しい日々になりそう・・・。ああやっと春になったんだ・・・という、うきうき気分である。
 
 福寿草とクロッカス



 エリカの花


 クリスマスローズ

 水仙

 コルチカム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカ陽気に誘われて

2010-04-05 01:35:42 | インポート
 春だというのにこのところ寒い日が続いたせいか、私は風邪をひいていた・・・・。幸い持病の気管支炎にはならず、病弱な昭南さんにも風邪をうつさずにすんだらしい・・・。
 彼曰く「ボクは年中風邪の先住民が住み付いているのでうつらないのさ・・・」と言っておるが・・・・。そうだといいのだが・・・。
 まあ病院とはあまり仲良くなりたくないものだ・・・。
 今日は珍しくポカポカ陽気で私の体調も良くなったので、昭南さんが少年時代を過ごした隣街の長和までサイクリングに行ってきた。
 有珠山噴火の非難橋として新しく出来た立派な陸橋を渡って長和に入った、昔は長流と書いておさると読ませていたのだがお猿というイメージが強くて不評だったので替えたらしい・・・。

写真は橋の上から撮った有珠山と昭和新山、つぎが長流川の白鳥。ここ長流川の河口は渡り鳥達の中継地で多い時は千羽以上も集まって集会するみたいである・・・。
 今日は三羽しかいなかったが、北に帰ったのかな・・・それとも餌場に飛んで行ったのかな・・・。
 

 昭南さんが7才の時、初めて長和に降り立った時の駅、今は無人駅になっているが・・・。北の家族にその時の様子が詳しく書かれている。
 長和は昭南さんの原点である。


 参考
 
 4月3日の室蘭民報に載っていた篠原氏の記事より。
 「今年の冬は近年になく厳しい寒さでした。積雪も多く、3月下旬になっても田んぼや畑に雪が残っていました。しかし、鳥たちはかすかな春の気配を感じて、北へ向けて移動を始めています。
 長流川河口も3月中旬ごろから、越冬組のオオハクチョウやカモたちの群れに、さまざまなカモが毎日のように加わっています。
 3月19日、まだ日も明けぬ早朝、河口へ観察に行きますと、オオハクチョウ220羽、ホオジロガモ300羽、マガモ110羽コガモ30羽、オナガカモ120羽、コハクチョウ30羽、マガン26羽、ヒシクイ23羽、アオサギ6羽、ヒドリガモ30羽、クロガモ10羽、スズガモ20羽などやく千羽の鳥たちが休んでいました。オナガガモが多い年には2千羽を超えることもあり、この時期の長流川はⅠ年で最もにぎやかになります、
 例年、鳥たちは4月上旬にさらに北へ向かって旅立ちますので、にぎやかな鳥たちの様子を見ることができるのも残りわずか。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする