札幌にやっぱりフジコの本があった。
軽くもう一度読み直した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c0/4dfb41ccf0a22da64d524e13856ffdf1.jpg)
わたしは、自分が愛した作品を通じて伝えたい。リストの人間としての偉大さ、
温かさ、格好良さを、ショパンのやるせなさを。
そしてシューマンやドビュッシーの高貴さを。
わたしにとって、音楽は最高の楽しみ。特に、シンフォニー。ベートベンとか
マーラーが好き。世の憂いを忘れさせ、わたしを幸せの国に運んでいってくれる。
そのときは、生きててよかったと思う。言葉では虚ろに聞こえるけれど、わたしは
ピアノを通して作曲家の偉大さを、彼らの嘆きを、神の存在を知らせることができ
れば、と思う。
軽くもう一度読み直した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c0/4dfb41ccf0a22da64d524e13856ffdf1.jpg)
わたしは、自分が愛した作品を通じて伝えたい。リストの人間としての偉大さ、
温かさ、格好良さを、ショパンのやるせなさを。
そしてシューマンやドビュッシーの高貴さを。
わたしにとって、音楽は最高の楽しみ。特に、シンフォニー。ベートベンとか
マーラーが好き。世の憂いを忘れさせ、わたしを幸せの国に運んでいってくれる。
そのときは、生きててよかったと思う。言葉では虚ろに聞こえるけれど、わたしは
ピアノを通して作曲家の偉大さを、彼らの嘆きを、神の存在を知らせることができ
れば、と思う。