日本はまだまだ不合理、不条理なところがある国ですが、軍事力、経済力をもって威張っている強大国アメリカなどと比較すると、先を行っていると思います。
まさに先進国と思います。
ところが最近の安倍晋三内閣の動きを見ていると先進国であることをよくないと思っているようです。
アメリカなどの強大国がいいと思っているようです。
国連を世界政府に改善する動きはありません。
あろうことか戦前の日本がいいと言っているような復古の動きが強まっています。
戦前の日本は貧困層が非常に厚い不自由、不平等、戦争の国でした。
一部の権力者が暴走して侵略的戦争に走り、強大国アメリカに叩かれ、戦争に負け、アメリカの下に置かれました。
形式的にはアメリカの下から国連の下に移管されましたが、実質的には現在も在日アメリカ軍が存在するアメリカの属国です。
独立する機会はあったと思いますが、アメリカと対立する中国・ロシアに軍事的脅威を感じ、アメリカの属国であることを選んできました。
経済がなかなか改善しなかった中国・ロシアが、アメリカ・ヨーロッパなどの民主主義国と経済交流を望むようになっていわゆる東西の対立がなくなったと思ったが、中国・ロシアの経済が改善するに及んで、再びこれらの国がアメリカ・ヨーロッパなどとの対立を強めたので、現在は再び東西の対立が目立つようになりました。
そのため再び、アメリカ・ヨーロッパと中国・ロシアの経済交流が縮小する事態となり、今後世界はどうなるか先が見えなくなってきました。
国連中心の世界は実現せず、現在は多極化が進んでいると思います。
世界統一の障害になっているのは各国政府を支配している権力者達です。
各国の人々は民主主義を望んでいると思いますが、「強い国」でありたいとの価値観から解放されていないため、国が権力国であることを問題にしていません。
そのため、各国の権力者達は容易に政府を支配することができています。
人々はそのことが自分達の不利益になっているという自覚がなく、「強い国」がいいと思い、権力者達が支配する政府を肯定しています。
やはり人々の知識がもう一段上がらないと世界平和は実現しません。
人々が国家主義から解放され、健全な知識を持った人間主義にならないと人々のためになる国、あるいは世界は実現しないと思います。
まさに先進国と思います。
ところが最近の安倍晋三内閣の動きを見ていると先進国であることをよくないと思っているようです。
アメリカなどの強大国がいいと思っているようです。
国連を世界政府に改善する動きはありません。
あろうことか戦前の日本がいいと言っているような復古の動きが強まっています。
戦前の日本は貧困層が非常に厚い不自由、不平等、戦争の国でした。
一部の権力者が暴走して侵略的戦争に走り、強大国アメリカに叩かれ、戦争に負け、アメリカの下に置かれました。
形式的にはアメリカの下から国連の下に移管されましたが、実質的には現在も在日アメリカ軍が存在するアメリカの属国です。
独立する機会はあったと思いますが、アメリカと対立する中国・ロシアに軍事的脅威を感じ、アメリカの属国であることを選んできました。
経済がなかなか改善しなかった中国・ロシアが、アメリカ・ヨーロッパなどの民主主義国と経済交流を望むようになっていわゆる東西の対立がなくなったと思ったが、中国・ロシアの経済が改善するに及んで、再びこれらの国がアメリカ・ヨーロッパなどとの対立を強めたので、現在は再び東西の対立が目立つようになりました。
そのため再び、アメリカ・ヨーロッパと中国・ロシアの経済交流が縮小する事態となり、今後世界はどうなるか先が見えなくなってきました。
国連中心の世界は実現せず、現在は多極化が進んでいると思います。
世界統一の障害になっているのは各国政府を支配している権力者達です。
各国の人々は民主主義を望んでいると思いますが、「強い国」でありたいとの価値観から解放されていないため、国が権力国であることを問題にしていません。
そのため、各国の権力者達は容易に政府を支配することができています。
人々はそのことが自分達の不利益になっているという自覚がなく、「強い国」がいいと思い、権力者達が支配する政府を肯定しています。
やはり人々の知識がもう一段上がらないと世界平和は実現しません。
人々が国家主義から解放され、健全な知識を持った人間主義にならないと人々のためになる国、あるいは世界は実現しないと思います。