goo blog サービス終了のお知らせ 

退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩、卓球
さて何をしようか

止まってみて、はじめて見えること

2014-06-02 05:30:40 | 韓で遊ぶ




私たちは友達が自分の苦しい話を聞いてくれるといって
その友達が自分の悩みの根本的な解決策を見つけてくれるとは
思いません。
ただ、聞いてくれるということ自体が有難く、それが慰めになるからです。
誰かが近づいてきて、自分がつらい話をしたならば
解決策を探そうとするよりは、まず真心を持って聞いてあげなさい。



私の内をじっとのぞいて見て感じます。
自分が本当に望むものは
誰かが自分の声に耳を傾け聞いてくれ共感してくれて
自分の存在を認めてくれて自分の価値を知ってくれることだと言うこと。
そのために自分がすぐに実行できる慈悲行は
他の人の言葉をよく聞いてやり共感してやることです。



運転の下手な人は
運転中にブレーキペダルをしょっちゅう踏みます。
対話の下手な人は
対話中に相手の話を最後まで聞かずに
自分の話でブレーキペダルをしょっちゅうかけます。



人は短い時間の間に他人をだますことができても
長い時間だますことは難しいです。
本当の話をしたのか、
自分が望んでいることを手にするため
その時だけそう話をしたのかは
時間が必ず教えてくれます。
しばらくだまして望むものを手に入れても
結局、だましたという事実は
いつまでも生涯その人について回ります。



どんなにすごい富と権力を持った人だといっても
自分がそれを欲しなければ
世の中の人々がその人をどんなにすごいと思っていても
自分には、実はたいしたことではない人であるだけです。
ただ、その人が持っているものがうらやましい時
その人がすごくて、恐ろしく感じてへつらうようになるのです。



詐欺師は無条件本人の話だけを聞くと
上手くいくと肯定でいっぱいに満ちた言葉を並べます。
その言葉と自分の欲が結合したならば
結局、自分がだまされるのです。



本当のできた人は相手が自分に勝ったと思わせながら
実際には自身が望んだことをみな手に入れます。
相手の気分がよくなり、自分が望んでいたものをみな聞き入れてくれたら
実際には自分が勝ったことです。



ありえないでしょ。
仕事が上手くできる人に回ってくる賞は
もっと多い仕事だなんて。



「幼い頃は生きることは本当にたいしたことなかったのに
生きるほどになぜこうなのか。
人生と言うものは
どんなに刺激しても振り向かない男みたい。」
ドラマ「内助の女王」中キムナンジュの台詞



あまり簡単に頼みを聞いてあげると
人はありがたみを簡単に忘れる。
しかし、難しい条件をつけていって
やっと、やっと頼みを聞いてあげると
むしろもっと有難くなります。
本当におかしなことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今がつらいなら、よくやっているということだ

2014-06-02 05:26:25 | 韓で遊ぶ

11月18日分直しました

計画が思った通りにならずつらいあなたに


三日坊主
計画は上手く立てたが思った通りにならずつらい時が多い。
だからあせって不安なのか。
過ぎてみると計画通りに行かないことが人生であることを悟らせる。

三日坊主、そのせいでつらいと思うつらさも、よくやっていることなのか。
そうだ。三日坊主で苦しいならば、それもよくやっていることだ。
三日坊主でつらいのは
変わろうという意志が大きいからだ。

ただ、「自由から堕落へ、節制から抑圧に」
流れることは人性であることを悟りなさい
自由はいいが、堕落は悪い。
節制はいいが、抑圧は悪い。







放縦も避けなければならないが、過ぎた抑圧も避けなければならない。
強制と強要では何も変わらない。
計画は節制に同意する霊魂を持った人の人生を導く。
ひたすら自分の人生の基盤に
正しさを置くことに同意した時にだけ人生が変化する。

我慢しなければならないと思えば思うほど我慢が難しく
守らなければならないと強調すればするほど、守るのが難しいことが決心であり計画だ。
「守らなければならないこと」から「守りたいこと」に変えてこそ計画が人生になる。

計画外の関係には限界線を引きなさい。
人生に境界を確実にして自分だけの時間を確保しなさい。
限界線なしに生きていく人は、他人の計画通りに引きずられるだけだ。
計画に影響を受けないくらいで関係に限界線を引かなければならない。





関係の限界線が時間を確保させ内面を豊かにする。
一人だけの苦心と内面の深い省察が計画を成し遂げさせる。
外敵の人が多いことより、関係の限界線を引くことで自分の計画に集中する時、計画が思った通りにならないつらさは、また別の機会になる。

計画通りにならなくてつらいのか。
心の中、深い所で黙想した計画に同意して、もう一度願いなさい。
関係に限界線を引くことが必要であることを学びなさい。
それもよくやっていることだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする