
ヽ
愛は
一緒にいてあげること。
いつでも暖かい心と
話を聞く準備ができているということ。
それを信じること。
愛するその理由でなく、他の理由がないこと。
いくら与えても惜しくないこと。
その人を見守ってあげること。
ヽ
自分が今感じる感情が
愛なのか、そうでないのか分かれる時があるでしょう。
こういう時、愛なのかそうでないのか知ることのできる
リトマス紙のような質問があります。
「自分のものを何でもあげても惜しくないか。」
ひとつも惜しくなければ、愛です。
ヽ
愛というものはあるがままを愛してあげることです。
愛する人がこうだったらいいのにと望むことは
愛でなく自分の欲望の投影です。
自分の人生を、愛する人を通して生きようとしないでください。
その人の人生を生きるように放っておいてあげることが本当の愛です。
ヽ
人との因縁は、本人がよくて努力しても
いつも苦しいと感じたら、因縁でないこともありえます。
上手くいく因縁は、そのように苦しく身悶えなくても上手くいきます。
自分をあまりにも苦しくする因縁ならばただ、放っておきなさい。
ヽ
愛は努力したとしても愛することになるものではありません。
努力が要る愛は偽物です。
ヽ
映画とか、演劇のキャスティングをする人は多くの俳優に会うけれど、
その役に合う人が現れると一目でわかるといいます。
新しい家や配偶者、ダイヤモンドの指輪を選ぶ特もおなじでしょう。
躊躇する気持ちが残っていると、まだ因縁に会うことができていないといえます。
ヽ
愛そうとしたら少しかっこよくしなさい。
未練を残すように愛して
あれこれ推し量って自分の中においておかないで。
自分の霊魂の根が根こそぎ抜かれても恐れない
そんな確信を持って愛さなければ、
ちょっと愛したということができないじゃないですか。
愛が苦しいことは実は
他の人のせいではなく
自ら確信がないからではありませんか。
ヽ
若いあなた。
行動と責任が伴わない、
自分がただ好きだという感情で
愛だと簡単に言わないでください。
ヽ
ただ好きだという感情がまだ愛ではない理由は
その心の出発がその人がいるところではなく
自分の好きなことから始まっていくるからです。