4月20日(月)午前駅ビルまで買い物。
帰途、月一定期検診のクリニックを覗く。
予約日は23日であったが、3密状況を調べるため。
狭い待合室には、客?がいない。
受付女性に訊ねると「天気が悪いので」
早速採尿して診察を受けた。
結果は良好。
医師に訊ねた。
「今日は空いてますね」
「コロナでの影響があってキャンセルが多いし直接来院もない」
医師浮かぬ顔です。
町医者は商売にならぬ?
21日は前立腺癌治療4カ月に一度の検診です。
AM7時半京成電鉄乗車特急に乗車。
車内座席に座れる。
通常では満員なのにコロナ影響。
押上で半蔵門線に乗り換え。
やはり空いていて座れる。
10時駒沢大学駅着。
10時半国立東京医療センター着。
受付は行列かと思いきゃ並んでいない。
ホールも閑散。
国立東京医療センター
採尿して採血するが、毎回30以上待たされるが直ぐに終了。
地下の放射線科に向かう。
10年来の付き合いの医師と世間話。
やはり、キャンセルが多い。
全国各地からか患者さんが診察手術等に来るのだが取りやめ。
医療崩壊が迫るとの情報とは無縁。
弊社の扱うタッチペンを見せる。
ATM、公共トイレ、エレベーターボタンプッシュ使えると説明。
「おお これは良いアイデアだ」
「ゴム部分にテープを貼れば更に安全」
アマゾンショップで販売ですが品切れです。
https://www.amazon.co.jp/s?me=A16EJ3U8PQ8XGU&qid=1472972145
放射線科 泌尿器科はコロナとは遠い関係。
コロナ感染は手術が危険なので現在は
避けている状況だそうだ。
3階の泌尿器科診断ではPSA数値も低いので問題はない。
昼前に終わって調剤薬局で尿酸値下げる薬も受け取り
駒沢オリンピック記念公園通って駅へ。
平日だがジョギングする人が多い。
駒沢オリンピック記念公園
渋谷から井の頭線乗継京王線桜上水駅下車。
久しぶりにトランス作業場に顔を出す。
弟の社長は横浜で仕事。
5人が作業している。
コロナ不況は現在少ないが
私が自宅でするトランス作業は止ったままだ。
先行き不安はある。
総合電機製品組み立て部品の一部であるので、
他部品が供給されなければストップ。
7時事務所を出る。
京王線都営新宿線に乗る。
終点八幡駅で駅員に訊ねた。
回数券を持っているが、自粛要請で期限切れになる。
「払い戻しできます」
京成電鉄駅員にも訊ねた。
「払い戻しは出来ません」
都営地下鉄は、都が乗るなと言っているので
当然払い戻しに応じなければならないのは当然。
京成電鉄駅員は奥で相談しての回答。
下車してから飲み屋小路を通る。
飲み屋小路
赤提灯の明かりは消えてます。
飲食業は毎日の日銭商売。
後で取り返すことなど無理。
ゾンビウイルスは、いつまで人間に貼りつくのだろう?
天地の賜物、人間が創造した建築物、機械は破壊しないが
人体を破壊しようと誰構わず取りつく。
人類の叡智が求められている。
歩いたな!
芝信用金庫横領犯 多田政則とスマホ ラインメール。(24)続きです。
https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/7286d0ba18bfd8c4bccfb5cc10110609
2019年1月16日ブログ
1月17日(木)
午後4時18分
ブログリアルタイム解析
パソコン ブログ画面に、アクセス プレビュー数値が表示急上昇。
ランキングも秒単位でぐんぐん上がる。
最終的には198位になる。
16時25分 詐欺師グリッター外山寛の件にコメントがあった。
怪しい電話なので、ブログ検索で当ブログにたどり着いた。
以前にも、ブログを見て詐欺被害を免れた方がいる。
真実掲載のブログは役立ちます。
詐欺者 見くびってはいけませんよ。
SNS社会
芝信用金庫一般職員閲覧。
コメントがあったが、その方の安全を考えて掲載しません。
偶然なのか?
関係者が検索?
芝信用金庫横領事件をブログ掲載すると
直後に、ブログ検索数は急上昇。
検索キーワードは
芝信用金庫不祥事。