森の時間 SINCE 2002

Le Temps Du Bois

好い加減

2005年06月13日 | セルフビルド-時休自足

二期工事に未だ着手していない。

理由はいくつかある。

大きな理由は基礎工事を業者に丸投げしようとしたことで、楽しようという気持ちが目覚めてしまい、結局自分でやることに決めたが、覚悟が定まらなくなってしまった。

shelfDVC10022それと、一つ目の小屋の内部の配置を変えたり、外に「流し」モドキをつくったりして生活環境を充実させている内に、現在ある7畳弱の小屋だけでも快適になってきて、二軒目の小屋の差し迫った必要性が消えつつあった。    

そして、入り口にゲートを作り、DVC10025土地を整理したり、第一農地にジャガイモDVC10015、レタスDVC10035、香草、ハーブなどを育てたり、第二農地を作り出したりしていると、二軒目の小屋を建てる以上に満たされてしまったので、「二つ目の小屋は、まあ来年にでもすんか。」という気持ちになっていた。

     

更に、井戸掘りを先行しようかと考えて、いくつかの業者の方々にも現場に来て頂いて打ち合わせしたりしていたので、二軒目建設は今年の計画から消えつつあった。

でも、二軒目の工事、開始することにした。

大きな理由は闘病している「オヤジ」の体力。 死の淵から甦り、気丈に振舞っているが、会うたびに体力が弱っている。 建設経緯を見せてあげ、それを楽しめる気力と体力がある内に、なんとかもう一つ完成させたいと思った。

がつがつ頑張らずに、身の丈に合わせて 『好い加減』 で進めてゆくのがモットー。しかし、ここはもう一頑張りしてみようと思う。

さあ、次回の「森の時間」は資材の調達だ!

沓石、セメント、砂利などを買って、建設予定の一画で、土地の神に報告とお赦しを得るために地鎮祭もやることにしよう。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする