木下寄席 きおろしよせ

生で落語を聴く会

情報2019.3.31左談次師一周忌追善興行

2019-02-26 17:06:40 | 情報2019
2019.3.31 新宿末広亭余一会夜席
「左談次一周忌追善興行」
出演順 立川談吉・立川左平次・立川談之助・春風亭勢朝・東京ボーイズ・桂才賀・立川龍志・桂竹丸・立川談笑・春風亭一朝・林家正楽・立川談幸

17:00~20:15
新宿末広亭 新宿三丁目
当日券 一般3500円、学生3000円、小学生2500円

情報2019.3.25 傳志会第八回

2019-02-26 16:42:57 | 情報2019
チケットぴあ先行発売~2月27日11:00迄
一般発売3月3日10:00より発売
先行発売でも抽選です。入手困難なチケットです。
チケットぴあP492-757
傳志会第八回
出演:立川志の輔・立川談春・立川生志・立川雲水

会場:イイノホール 千代田線霞ヶ関C4出口直結、銀座線虎ノ門9番出口徒歩3分
全席指定 5000円
問い合わせ先 サンライズプロモーション東京0570-00-3337

2/25 らくごカフェ10周年平成最後の武道館落語公演

2019-02-26 00:20:21 | 日記
お祭り気分で行ってきました。アリーナ席でした。三階までいっぱいで大成功です。
記念のパンフレットと小倉染色工房の記念手拭いを頂戴しました。この手拭いは「らくごカフェに火曜会」の落語家の方方名前と、さだまさし・立川志の輔・立川談春の似顔絵が描かれて貴重です。まずは、祭りをご覧じろ。
1部「らくごカフェに火曜会」のOB・現役メンバー
一 入船亭小辰 「がまの油」口上
一 春風亭一蔵・橘家文吾 競艇談義
一 柳家わさび「みそ豆」紙芝居
一 三遊亭天どん
一 春風亭正太郎 似顔絵
一 古今亭文菊 端唄「茄子と南瓜」の踊り 手先といい、足の運びといいきれいな踊りです。
一 柳亭市弥 住吉踊り
一 金原亭馬玉 踊りかっぽれ
一 古今亭志ん陽 神田かっぽれ 踊り
文蔵師匠通りすがりで乱入?
一 林家たけ平
歌謡(火曜)ショー
柳家小せん ギター、三遊亭わん丈「コスモス」、柳亭こみち「茨の木」
一 春風亭一之輔「堀之内」
蜃気楼龍玉も加わり全員で三本締め
仲入
2部 さだまさしコンサート 
仲入
3部
一 立川談春「紺屋高尾」
応答歌 さだまさし
一 立川志の輔「妾馬」
応答歌 さだまさし
らくごカフェ主宰の青木伸広氏の歩みのご縁が、この会場に花開いた印象です。さだまさし・志の輔・談春とのご縁は、パンフレットに詳しく記されています。
落語「紺屋高尾」「妾馬」は、主宰の青木さんのリクエストとか。さださんの歌といいコラボでした。楽しかった。