5月3日 憲法記念日 晴れ
過去に葉を見つけているエビネの花を確認しに自生地を廻ってみました
すでに目標であった大分県現地のキエビネを発見しているので、エビネ詣ではもういいかなぁ~と思っていたのですが、さらなるキエビネの発見を期待していました
現地に向かっていると、林縁でジャケツイバラを発見!
まだ開花初期で、つぼみばかりでした
背後から直射日光が降り注ぎ、撮影コンディションは最悪で、まともな画像は得られず残念
せっかくなので、周辺を藪漕ぎしてみる事にしました
まずは、ヒメホウチャクソウが出迎えてくれた
薄暗いところが好きなフイリコミヤマスミレ
キンランが多く自生しているぞ(*´ω`*)
環境省絶滅危惧Ⅱ類
これも暗い場所で花を咲かせるツクシタニギキョウ
花筒の形状はツクシヤブウツギかな?
凄いぞ!! 谷にはコクワガタがひたすら咲き乱れる
フタバアオイもあるね
大分県準絶滅危惧種
崖っぷちに、なんかいる!
小さくてかわいらしいヒメウラシマソウ
昨年よりずいぶん早く花を見つけた
丸太によりかかるように花が咲いている
ツルカノコソウの質素の花
ラショウモンカズラもまだ頑張っている
大分県では手軽に観察できるが、長崎県民はなかなか見る事ができない植物
大分県では、お寺の裏手の土手なんかに普通に生えているもんね
湿った場所ではヒメレンゲが良くみられる
さて、エビネの方はというと、正直こんなに沢山自生しているとは思いませんでした
しかし、キエビネは1株たりとも見つけられず
やはり大分県絶滅危惧ⅠA類というのは伊達ではありません
いろんな色どりで、見ていて飽きないね
ほとんどが、人工林に自生しているので植栽由来かもと思ったが、それだったらキエビネがないのは解せないね
タカネもみられるので、キエビネは徹底的に盗掘されたのかもね
これはシックな色合いで気に入った
いっぱい自生しているね
いやはや凄い群生
遠くから見ると、黄金色に輝いて見えた
最近あまり見られなくなったエビネだが、あるところにはあるもんだね!(^^)!
なんか不思議な気がするのは、エビネの自生地付近には他の珍しい野草は、ほとんど見られない
エビネは貧栄養を好むなんて話を聞くので、そのせいなのかな?
もうエビネは腹いっぱい
これにてエビネ詣では終わりにしよう('ω')ノ