花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

白岩山のキレンゲショウマ

2020-08-25 | 登山

8月24日 月曜日 くもり後雨

 

宮崎県 九州中央山地の白岩山で、キレンゲショウマを見物してきました

花の名山として有名で、遠方から多くの方が訪れる山です

 

お天気には恵まれず、下山時は土砂降りの雨に見舞われましたが、多くの花に出会い、楽しい山行でした(*^^*)

 

鹿の食害が深刻で、林内の下草は、あまり見られない

 

霧立越は、九州脊梁山地の向坂山から扇山にかけての尾根伝いを辿る古道です

 

この時間は、まだ木漏れ日もあり、お天気は悪くなかった

 

鹿よけネットの中に入る

内部の林内は、下草が多く、たくさんのお花がみられました

 

山頂\(^o^)/

 

霞がひどいが、素敵な眺望だ

 

ところどころ、青空も見える

 

山頂付近は岩場となっている

 

下山時は大雨

レインウェアーを着用するのがめんどうで、傘をさして歩いたが、結構濡れてしまった😂

 

白岩山の花々

 

皆さんの目的は、やっぱりキレンゲショウマでしょう

 

環境省絶滅危惧Ⅱ類

 

先般訪れた祖母山系では、一輪しか咲いてませんでしたが、ここは沢山の花が咲き乱れていた

 

なかなか可愛いミゾホオズキ

 

オオヤマサギソウの花後

ぜひとも綺麗な花が咲いているのを見たい

 

オオヤマハコベ

 

ヤマホトトギスとオオバヨメナ

 

まだ蕾のクロクモソウ

一輪だけ咲いていると思ったら、花弁が落ちているようです

 

ハガクレツリフネ

 

ヒナノウスツボ

久しぶりに見た

 

白岩山まで来て、ツルリンドウを撮影するか?

でも結構綺麗だったので(*^^*)

 

メタカラコウ

あまり見栄えがしませんね

 

オオマルバノテンニンソウ

 

シコクママコナはいっぱい咲いていた

 

シオガマギク

 

ソバナと白っぽいシコクママコナ

 

ヤハズハハコとコウスユキソウ

 

これは可愛い!

ツクシクサボタン

 

クサボタンの変種で、花糸が長い

簡単には見られない植物を観察できてよかった

 

シギンカラマツは沢山自生していた

 

本日一番の収穫は、チョウセンキンミズヒキ

環境省絶滅危惧Ⅱ類

今まで、明確にチョウセンキンミズヒキといえる個体を見た事がなかったが、ここのものはわかりやすい

 

花はまばらに付く

 

雄しべが多い(12~28個)

 

果実期の萼の盛り上がりが大きく、縦肋が明確

 

葉が丸い

 

托葉が大きい

自宅から130Km程と、遠い白岩山ですが、また訪れてみたい山でした(^O^)/