空き時間に草原を歩いてきました
またまたタカネコウリンギク探し
阿蘇の知られた自生地には行った事がありますが、そこではもう見られなくなったようで、遠路はるばる見に行っても空振りに終わる可能性が高い
それならば、近場で探してみるのもいいんじゃないでしょうか?
もう9月に入ろうとしているのに、猛烈な暑さです
ヤマハギかマルバハギらしきものが、沢山生えているが、花の写真を撮る気がしない
入道雲がモクモクと湧き出しているようだ
しかし、景色が雄大でいいところだなぁ
丘にも登ってみたいが、こう暑くてはねぇ😝
谷間には、湿地もあるようだ
家族でピクニックに来ると良さそうなところだが、個人の土地でしょうからどんなもんかな?
立入禁止とは書いてありませんでしたが
この辺りは、野焼きしないのでしょうね
大きな木が生えています
それにしても良い景色!
今日もタカネコウリンギクは見つかりませんでした😂
今日の花々
またまた登場、ガガイモさん
いつも、蟻が沢山たかっている花なのですが、この辺りの花には見られなかった
おや! まだコキンバイザサの花が咲いている(*^^*)
わぁ~ ゴマノハグサだ!
環境省絶滅危惧Ⅱ類
大分県では初めて見つけた
先般、エングラーのゴマノハグサ科で、APGに残ったのは、モウズイカ属だけだと書きましたが、ゴマノハグサ属はもちろん、APGでもゴマノハグサ科です
当然ゴマノハグサは、APGでもゴマノハグサ科 ゴマノハグサ属です
蟻が多く訪花してましたが、ゴマノハグサの主な送粉者なのでしょうか?
コガンピが群れてましたが、もう花はしおれている株がほとんど
ナンバンギセル
他の植物に寄生し、栄養を摂取する
葉緑素は持たないが、葉は地下にあるようです
サイヨウシャジンとノギランの果実
葉裏に短毛があるので、バーソブか?
バーソブは環境省絶滅危惧Ⅱ類
オグルマ
カセンソウと似ているが、総苞片が細く、毛が生えている
非常に小さなコケオトギリと、大きなオトギリソウ
毛が多いエゾミソハギと、ぼちぼち咲き始めたアケボノソウ
草むらの中にちらほら見えた白い花は、シラヒゲソウでした
大分県絶滅危惧Ⅱ類
猛暑はいつまで続くのか
熱中症が懸念されるので、登山は厳しい状況です(^O^)/