花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

トキワカモメヅル コウの花図鑑

2021-07-13 | コウの花図鑑

7月に見つけた野草の花(長崎県)

 

トキワカモメヅル(常盤鴎蔓)

 Vincetoxicum sieboldii Franch. et Sav.

 

キョウチクトウ科 オオカモメヅル属
花期  6~7月
生育地  暖地の海岸林
分布  四国、九州、沖縄
RDB指定 環境省カテゴリ:なし  長崎県:なし

長崎県の海岸線の総延長は、全国の12%を占め、北海道に次ぐ2位である
よって、海岸林を好む植物にとっては自生適地が多く、トキワカモメヅルにとっても快適なところだろう

海に近い山で、エビネ鑑賞をしていると、樹木の幹に絡みつくトキワカモメヅルの大株が目についた

花期に訪れてみると、凄まじい数の花を咲かせていて驚かされた
今まで見てきた株とは桁違いの多さで、とても印象に残っている
蔓は樹木の高いところまで伸びていて、猛烈に繁殖していた
この花は大好きなもので、いつまでもここで沢山の花を咲かせて欲しいと願ったものだ

トキワカモメヅルは、合弁花類の蔓性多年草で、暖地を好む
海岸性の植物らしく、葉は光沢があり、厚みを有し対生、全体に無毛
図鑑では、花の色は紫と表現されているが、赤みを帯びた茶色というふうに見える
花序は集散花序を形成し、花を咲かせたシュートの腋芽が次々と成長して順次花を咲かせる

関連記事

2019年総集編

ニシノハマカンゾウの山 カモメヅル属やアオノクマタケランも観察

トキワカモメヅル 長崎県