花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

シオミイカリソウ

2022-03-24 | 花散策

南の海でシオミイカリソウを観察してきました

 

海に向かう途中で、ある花が咲いてないかな? と立ち寄った場所

残念ながら、お目当ての花はまだまだでした

 

湿った岩に自生しているオオチャルメルソウ

 

イチリンソウはまだ蕾

長崎県では見たこともなかったが、大分県では身近に自生している

いろんなところで、群生しているオドリコソウ

最近は、外来のヒメオドリコソウがはびこり、先般アズマイチゲの自生地に侵入しているのを目撃した

 

マルバモミジイチゴは、九州では長崎県にのみ自生しているとされていたが、近年大分県でも見られるようになったらしい

じっくり観察した結果

棘はなく、花柄、葉裏に毛が密生、花は下向きに咲き、若枝に短毛が見られる

ひょっとしたらハチジョウイチゴかもしれませんが、マルバモミジイチゴとして整理します

 

ハチジョウキブシは、大分県絶滅危惧Ⅱ類

 

海岸近辺で見られるツクシキケマン

果実のサヤが数珠状にくびれる

 

すでに果実ができていた

 

シオミイカリソウは、環境省準絶滅危惧種

 

葉は常緑で厚みがあり1回2出

 

ツメレンゲは花を咲かせると枯れてしまう

良いお天気でしたが、バイクでの移動は少々寒かった(^^)/