昨日は阿蘇へ行ってはみたものの特に収穫がなかったのだが、その後向かった祖母では、うれしい出会い
ハシリドコロの群落と、大分県には分布していないナガエジャニンジンを発見!
阿蘇では、そこらじゅうにイチリンソウやニリンソウが生えている
アソヒカゲスミレの自生地を訪れたが、ひとつも花が咲いてないじゃないか(≧▽≦)
オランダフウロもしくは、ナガミオランダフウロ
果実がないので、よくわからない
ここまで来たら、もちろんレンプクソウも観察
神社の方と雑談したが、盗掘が多いらしい
袋とスコップを持って、堂々とアズマイチゲを掘っているそうだ
ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)
ジロボウエンゴサクとイチリンソウ
祖母へ移動
ミツバツチグリ
ミヤマハコベとヒトヨシテンナンショウかな?
オトメスミレ
距が薄紫色
ネコノメソウ属がたくさん自生している
もう花期は終わっているころだが、ツクシネコノメソウか?
大分県準絶滅危惧種
タチネコノメソウ
シロバナネコノメソウ
ユリワサビ
大分県絶滅危惧Ⅱ類
ここにはたくさん自生していた
そしてナガエジャニンジンを発見!(^^)!
手持ちの図鑑によると、分布は熊本県
ネットで調べると、宮崎県にも分布するとの事
花柄が長く、葉の裂片は線形
こんなもん盗掘する人もいないでしょうから、ブログに掲載してもよいでしょう
一株しかないので、新産地報告は無理
山の斜面におびただしい数のハシリドコロ!
斜面の上の方まで生えている
大分県のレッドリストにはないので、たくさん自生しているのでしょう
有毒で、基本的に鹿は食べないが、食料が不足するとハシリドコロやトリカブトも食べてしまうようだ
失礼して、花の中を覗いてみる
花散策も、新たな発見があるとうれしいね('ω')ノ