ネットで天念寺耶馬から鬼死岩までのルートを開拓した人の記事を見た
前回訪れた際、龍門岩屋の背後のピークに登り、そこから鬼死岩へ続く尾根を歩く事ができないか偵察したが、ピークの先は絶壁だった
今回はそのピークを巻き、背後から縦走尾根に登り上がった
天念寺耶馬からスタート
今日はソロ確保におけるATCの使用感を試してみます
鎖にスリングなんか巻いてるけど何? と思われるかもしれませんね
藪こぎ登山をやられている方には、わかってもらえると思いますが、崖に生えている貧弱な木やツル植物に支点をとっているイメージです
スリングをクレイムハイストで巻きつけてます
まず、ロープソロ
ATCでのロープの繰り出しは非常にスムーズで良い感じ
でもある程度登ってくると、ロープの重みで繰り出しに非常に力が必要
やっぱり、ロープ垂れ流しでは重いなぁ~
でも片手で繰り出せるので、マッシャーやプルージックでの確保より断然使用感は良い
あっ これはあくまでチェストハーネスを使った場合の話ですが
落下を想定してテンションをかけてみましたが大丈夫そうです
次はトップロープソロ
ソロの場合、ロープソロで登った後、支点の回収の為一旦降りて、トップロープソロで同じ所を登り返さなければならない
トップロープソロでのATCの使用感は大変良い
1m程登って、片手でロープをたぐりテンションを張った後、また登るのを繰り返す
これは使える
ATCの試用を終えて、崖の上に登り景色を見ていると・・・
無名橋のとろこから団体さんがなにか叫んでいる
展望所への行き方がわからないので教えてくれと叫んでいたのだ
香川からいらっしゃった団体さんで、ここへは初めて登ったようだ
前回登った、龍門岩屋背後のピークが正面に見える
一応無明橋を渡って祠まで
次は展望所へ
無名橋が見える
良い景色
さっき登ったピーク
正面の丸い岩の下の崖でATCのテストをしたのだ
さて、鬼死岩へ向けていざ出発
龍門岩屋の先から、登山道と別れて鬼死岩方面へ
ピークを巻き、縦走尾根に登り上がる
岩尾根の様子
左に写っているのが、前回登った龍門岩屋背後のピーク
尾根からの風景は素晴らしいものだった
無名橋付近が見える!
崖に、とある植物が沢山芽吹いていた
図根点発見!
尾根上は登山道ではないので、非常に歩き難く、少し前進するにも時間がかかる
崖に突き当たり、一旦巻いて登り上がるのも体力を消耗するし、危険が伴う
痩せ尾根に咲くヤブツバキに癒やされる
直下には、天念寺へ続く細道が見える
疲れたので、ここで昼食
風景を見ながらまったり
山桜が点々と花を咲かせているのが見える
腹ごしらえもしたし、張り切って尾根を進んでいると、また図根点を発見
縦走してきた尾根を振り返る
鬼死岩手前のピークに到着
見えた(^o^)
あれが、鬼死岩だ!
鬼死岩に向けて尾根を前進
すごい迫力だ(*´∀`*)
急峻な尾根を登り上がり、ついに鬼死岩への最終アプローチ
登るぞ~
キタ~~(^O^)
鬼死岩を制覇!
360°の絶景
お天気も相まって素晴らしい風景を堪能できた
満足です\(^o^)/
しばし景色を楽しんで直下へ下山
細道を通って天念寺へ戻りました
鬼死岩には、鬼女蘭が沢山お住まいでした
今日のお花
スズシロソウは沢山見られました
超地味なカテンソウ
帰路の寄り道で
アマナの果実
サギゴケの群生
白と紫が並んでる
仲良し
お天気に恵まれて良い山行でした(^O^)/