製作 2004年 アメリカ
監督 ピーター・シーガル
出演 アダム・サンドラー/ドリュー・バリモア/ロブ・シュナイダー/ショーン・アスティン
ハワイの観光客相手にナンパする気楽なプレイボーイが、ふと立ち寄ったカフェで知り合ったブロンド娘に一目ぼれ。
せっせとアタックし、意気投合。翌日の約束を取り付ける。
ところがたった一晩で彼女の態度は急変![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
彼のことも何も覚えていない。
1年前の事故で脳を損傷し、記憶障害を起こしている為、前日のことは毎日忘れてしまうのだと聞く。
この“前向健忘”と呼ばれる記憶障害を抱える女性ルーシーをドリュー・バリモアが、彼女のハートを掴むために毎日ゼロからのアタックを繰り返す陽気な獣医をアダム・サンドラーが演じる。
記憶が残らない”という本人にとっては深刻な問題だが、
家族のやさしさ、恋する男のひた向きさをコミカルに描き重くならない。
どたばたの前半部分は、このまま行っちゃうとツライと思っていたが、
ポジティブなプレイボーイの毎日の「初めまして」攻撃は素直に可笑しかったし
水族館の関係者を巻き込んでのナンパが笑える。
毎日くり返される「ファーストキス」にも次第に胸が熱くなって、
気がついたら・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
このラストは凄い
凄すぎるよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
若年性アルツハイマーとはまた別の記憶障害。
毎日忘れられるのは切ない。
毎日、昨日を覚えていない本人も悲しい。
だけどこんな風に明るくタフに、生きていけたら素晴しい!そう思わせる素敵なラストシーンでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして、音楽も私的には懐かしい曲がいっぱいで楽しめました。
監督 ピーター・シーガル
出演 アダム・サンドラー/ドリュー・バリモア/ロブ・シュナイダー/ショーン・アスティン
ハワイの観光客相手にナンパする気楽なプレイボーイが、ふと立ち寄ったカフェで知り合ったブロンド娘に一目ぼれ。
せっせとアタックし、意気投合。翌日の約束を取り付ける。
ところがたった一晩で彼女の態度は急変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
1年前の事故で脳を損傷し、記憶障害を起こしている為、前日のことは毎日忘れてしまうのだと聞く。
この“前向健忘”と呼ばれる記憶障害を抱える女性ルーシーをドリュー・バリモアが、彼女のハートを掴むために毎日ゼロからのアタックを繰り返す陽気な獣医をアダム・サンドラーが演じる。
記憶が残らない”という本人にとっては深刻な問題だが、
家族のやさしさ、恋する男のひた向きさをコミカルに描き重くならない。
どたばたの前半部分は、このまま行っちゃうとツライと思っていたが、
ポジティブなプレイボーイの毎日の「初めまして」攻撃は素直に可笑しかったし
水族館の関係者を巻き込んでのナンパが笑える。
毎日くり返される「ファーストキス」にも次第に胸が熱くなって、
気がついたら・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
このラストは凄い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
若年性アルツハイマーとはまた別の記憶障害。
毎日忘れられるのは切ない。
毎日、昨日を覚えていない本人も悲しい。
だけどこんな風に明るくタフに、生きていけたら素晴しい!そう思わせる素敵なラストシーンでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして、音楽も私的には懐かしい曲がいっぱいで楽しめました。