りんごです。北海道の自然の中で夫とのいなか暮らし。
愛犬メイは2022年10月空へ旅立ちました🌈
乳がんホルモン治療中。
今日は最高気温26度、最低気温18度。
朝はモヤがかかっていましたが
昼間は晴れる予報。
この時期の朝はどこからともなく
植物たちの甘い香りが漂って
幸せな気分になります。
植物の花の香りか葉っぱの香りか
特定はできませんが
大地から甘い香りが漂う朝でした。
先日のいただきもの
カブ、きゅうり、スナップエンドウ
あちこちから
きゅうりをいただいたので
パン粉漬けにしてみました
おいしくなーれ🎵
今週もあと2日
ぼちぼちいきましょう
す今日は最高気温27度、最低気温19度
晴れの日が続きましたが
今日は夕方から雨☔
今週、水曜日の夕焼け✨
7月になりましたねー
今月から
週4日のお仕事を始めました♪
事務のお仕事で
覚えるまでバタバタしますが
周りの人は
みなさん優しくて良い環境です💕
ビニールハウス栽培をしている
ご近所さんから野菜を頂きました。
わが家の露地栽培野菜は
いつ収穫できるかなあ。
穏やかな週末をお過ごしくださいね
今日は最低気温15度、最高気温22度
わが家のクレマチスモンタナが
満開になりました。
2年前、
クレマチス満開の時のメイ🐕
今日は私の誕生日。
61才になりました。
叔父や叔母、友人たちから
誕生日おめでとうLINEが届きました。
毎年、ありがとう。
この土日は
実家の庭木の剪定と
わが家の草取り頑張りました。
いつも通りの休日。
いつも通り過ごせることに
改めて感謝感謝。
また1年、
元気に過ごせますように💪
今日は最低気温11度、最高気温24度
過ごしやすい日でした。
今朝、変わった雲だなぁと思い
何気なく写真を撮りました。
つるし雲だと知りました。
「つるし雲」は
山を越える気流で生まれた雲で
天気が崩れる前触れになると
されているそうです。
そういえば明日は雨の予報☔
田んぼの苗植えが始まりました。
稲が伸びたら
水鏡は稲穂の緑に変わります🌱
クレマチスモンタナが
咲き始めました🌸
さて明日は金曜日
もうひと頑張りしましょうか
今日は最低気温10度、最高気温14度
連休最終日は曇りのち雨☂️
温根湯つつじ公園に行ってきました
久しぶりに行ったつつじ山
つつじが増えて
散策路がちょっとした登山並み
山頂からの景色
花好きなので
足元の花も気になります
黄色い花は コキンバイ かな
こちらは
タチツボスミレ かな
これは何⁉️
シャグマアミガサタケ らしい
調べたら猛毒😅
つつじも足元の植物も
楽しめました。
連休は今日でおしまい
明日からまた
無理せず
ぼちぼちいきましょう
今日は最低気温5度、最高気温18度
ゴールデンウィーク後半
いかがお過ごしですか
あんずの花が満開になりました🌸
今年もたくさん実りそう
今日は友人と
人混み避けて桜を見てきました
少し散り始めました
スープカレーを食べて
お互いの近況をおしゃべり🍛
のんびりできました☕️
楽しい連休を
お過ごしくださいね
今日は最低気温9度
最高気温28度
ゴールデンウィーク始まりましたね
昨日から夏日になって
桜が一気に咲き始めました🌸
チオノドクサも満開
プリムラも咲いたよ
今朝、庭仕事をしていたら
白鳥たちの鳴き声がしてきて
見上げると
ずいぶん高いところを
飛んでいました
米つぶくらいに小さい😅
北へ渡って行ったのでしょうね
わが家は暦通りのお休みで
近間の花を愛でて
草取りに励みます💪
楽しい週末を
お過ごしくださいね
今日は最低気温2度
最高気温9度
こんなに寒くては
桜もなかなか咲きません
家から見えるお隣さんの木に
小鳥がたくさんきました
次男がカメラで撮影
カワラヒワでした
スズメほどの大きさで
飛ぶと黄色が映えてキレイ
桜開花が待ち遠しくて
庭の山桜の枝を少し切り
花瓶に刺して窓辺へ
2日ほどで開花しました🌸
週末には暖かくなるようなので
外の桜も一気に咲くでしょう
今週も
ぼちぼちいきましょう
今日は最低気温マイナス4度
最高気温10度
昨日は雪だったので
今朝は雪道
物置の屋根からはツララ
雪が降っても
やっぱり4月だけあって
気温が上がりお昼には
雪はほとんど溶けました
散歩道では
クロッカスが咲いていたよ
明日からまた
春らしいお天気が続きそう☀️
雪が溶けると花粉症の季節💦
私の花粉症はカモガヤ花粉
例年5月〜8月に
症状が大きくなるので
早めに今月から薬をもらって
飲み始めました
シラカバ花粉は
去年の5倍だそうで‼️
花粉症のみなさん
早めに対策をしましょうね
週の真ん中
ぼちぼちいきましょう
今日は最低気温マイナス7度
最高気温0度
昨日夕方から雪が降り始め
今日は吹雪模様となりました
吹雪の中
来てくれたツグミ
ヒヨドリ
気温が高めなので
屋根からはツララ
夕方に雪は止みました
明日からは晴れの予報なので
今シーズンの本格的な雪は
これが最後かも❄️
さてさて月曜日
今週もぼちぼちいきましょう
今日は最低気温マイナス12度
最高気温マイナス7度
昨日は一日中雪が降り
除雪するほど積もりました☃️
雪が降ると鳥たちが集まります
左のバードテーブルにはカケス
中段にはツグミ
右下にはシジュウカラ
こちらは左上カケス
右下ヒヨドリ
バードテーブルのカケスが
いなくなるのをアーチの上で
ひたすら待つ
右上のツグミ
昨日はカケスが
ずっといました
今日は晴れたけれど
風が冷たく強い
まだ2月ですものね
暖かくして過ごしましょう
今日は最低気温マイナス15度最高気温マイナス4度
しばらく真冬日が続くのでもう1度
氷のハーバリウムを作りました🧊
オレンジと黄色の
ハーバリウムが作りたくて
バラを買ってしまった😅
バラの花びらは水を
はねるのですね。
なかなか水に沈まなかったけど
なんとかできました✨
緑の葉はバラの葉っぱ🌱
こちらはいつもの
ゼラニュウムとスイスチャード
スターチス、ベゴニア
あと1週間くらいは
楽しめそうです
今日は最低気温マイナス18度
最高気温マイナス5度
寒いよ〜❄️
しばらく水やりしかしていなかった
窓辺の花たち。
この冬はミニシクラメンを
初めて育てているのですが
丸い蕾がいつまで経っても開かない。
よく見たら…
これは蕾じゃない!
なんと種でした💦
いつの間にーーー
種をつけたままだと株が弱るので
ハサミで切りました。
調べてみると
ミニシクラメンの種蒔きは秋。
それまで冷暗所で保存すると
良いらしい。
どうしようかなあ。
大変そうだけど蒔いてみる?
迷いながらも紙袋を用意。
もう少し乾かして
冷蔵庫に保存して考えます。
今日は花たちの枯れ葉を取り除いて
置き肥を置いて
たっぷり水やりしまた。
去年の5月に種まきした
スイスチャード。
もうあまり伸びなくなったけど
まだ収穫出来まして
冬の食卓に彩りを与えてくれます。
今年も5月にプランターに種を蒔こう。
メイには日持ちの良い
カーネーションとスターチス。
今月2度目の3連休✨
楽しい週末をお過ごしくださいね
今日は最低気温マイナス3度
最高気温0度
昨日はプラス13度まで気温が上がり
春が来たと思いましたが
そう簡単に春はやって来ませんね
バードテーブルにヒヨドリ
地面にはツグミ
ツグミはいつも遠慮がち
他の鳥がいる時は
ずっと地面で待っている
今日はこのヒヨドリが
バードテーブルを独り占め
雪が溶けたり凍ったりのこの時期
道は雪が溶けてザクザクどろどろ
車は汚れるけど洗えば凍る
それでも必ず来る春を楽しみに
日々を過ごしています
今日は最低気温マイナス16度
最高気温マイナス1度
すっかり冬に逆戻り⛄️
バードテーブルには
ヒヨドリとカケス
バードテーブルはパン粉をメインに
時々みかんやりんご🍊🍎
畑で採れたひまわりの種やコーンなど
置いています🌻🌽
鳥インフルエンザが発生したら
バードテーブルも止めますが
今年はまだ大丈夫。
みんな無事でいておくれ💕
こちらは明日からまた
暖かくなりそう。
気温の変化が大きい時期
体調に気をつけて過ごしましょう。
穏やかな週末をお過ごしくださいね